[スポンサーリンク]

会告

第28回光学活性化合物シンポジウム

[スポンサーリンク]

第28回光学活性シンポジウムのご案内

光学活性化合物の合成および機能創出に関する研究で顕著な業績をあげた化学者に対し、1995年より毎年、山田-古賀賞(Yamada-Koga Prize)を授与しています。

2018年の受賞者は、Herbert Waldmann教授(Max-Planck Institute)に決定致しました。

授賞式および招待講演を第28回光学活性化合物シンポジウムにて下記スケジュールにて執り行う予定です。御多忙の折とは存じますが、万障お繰り合わせの上、御参加を検討頂けますと幸甚でございます。 

ポスター

こちらからダウンロード可能です。

開催概要

主催:光学活性化合物研究会

共催:日本生命科学アカデミー

協賛:日本化学会、日本薬学会関東支部、有機合成化学協会、新学術領域研究「ハイブリッド触媒」「配位アシンメトリ」

日時:平成30年10月12日(金) 13:00~17:30

会場:東京大学薬学系総合研究棟 講堂(東京都文京区本郷7-3-1)

プログラム:

13:00~13:10    Yamada-Koga Prize受賞式

13:10~14:00   Ligand-directed chemistry for endogenous protein modification

Itaru Hamachi (Kyoto Univ.)

14:00~14:50    Supramolecular Architectures: Array, Space, and Motion

Mitsuhiko Shionoya (Univ. of Tokyo)

14:50~15:20    ……休憩……

15:20~16:10    Synthesis of Natural Products with Polycyclic Systems

Satoshi Yokoshima (Nagoya Univ.)

16:10~17:10    (Yamada-Koga Prize 2018 受賞講演)

From Biology-Oriented Synthesis to Pseudo Natural Products

Herbert Waldmann (Max Planck Institute)

参加費無料、事前申込不要。講演会終了後、情報交換会を会場1Fロビーで行ないます。参加希望者は当日受付にてお申し込み下さい(参加費 5,000円)。

問合先: 〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学大学院薬学系研究科 有機合成化学教室 金井 求

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 18万匹のトコジラミ大行進 ~誘因フェロモンを求めて①~
  2. 第94回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part II…
  3. 密閉容器や培養液に使える酸素計を使ってみた!
  4. 有機合成化学協会誌2020年5月号:特集号 ニューモダリティ;有…
  5. ノーコードでM5Stack室内環境モニターを作ろう
  6. コランニュレンの安定結合を切る
  7. 金属材料・セラミックス材料領域におけるマテリアルズ・インフォマテ…
  8. PEG化合物を簡単に精製したい?それなら塩化マグネシウム!

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ビニルシクロプロパン転位 Vinylcyclopropane Rearrangement
  2. N-オキシドの合成 Synthesis of N-oxide
  3. 論説フォーラム「研究の潮目が変わったSDGsは化学が主役にーさあ、始めよう!」
  4. 一流ジャーナルから学ぶ科学英語論文の書き方
  5. 原野 幸治 Koji Harano
  6. ゲームプレイヤーがNatureの論文をゲット!?
  7. 有機合成化学協会誌2023年9月号:大村天然物・ストロファステロール・免疫調節性分子・ニッケル触媒・カチオン性芳香族化合物
  8. メガネが不要になる目薬「Nanodrops(ナノドロップス)」
  9. パラジウム光触媒が促進するHAT過程:アルコールの脱水素反応への展開
  10. 農工大で爆発事故発生―だが毎度のフォローアップは適切か?

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2018年8月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP