[スポンサーリンク]

会告

第28回光学活性化合物シンポジウム

[スポンサーリンク]

第28回光学活性シンポジウムのご案内

光学活性化合物の合成および機能創出に関する研究で顕著な業績をあげた化学者に対し、1995年より毎年、山田-古賀賞(Yamada-Koga Prize)を授与しています。

2018年の受賞者は、Herbert Waldmann教授(Max-Planck Institute)に決定致しました。

授賞式および招待講演を第28回光学活性化合物シンポジウムにて下記スケジュールにて執り行う予定です。御多忙の折とは存じますが、万障お繰り合わせの上、御参加を検討頂けますと幸甚でございます。 

ポスター

こちらからダウンロード可能です。

開催概要

主催:光学活性化合物研究会

共催:日本生命科学アカデミー

協賛:日本化学会、日本薬学会関東支部、有機合成化学協会、新学術領域研究「ハイブリッド触媒」「配位アシンメトリ」

日時:平成30年10月12日(金) 13:00~17:30

会場:東京大学薬学系総合研究棟 講堂(東京都文京区本郷7-3-1)

プログラム:

13:00~13:10    Yamada-Koga Prize受賞式

13:10~14:00   Ligand-directed chemistry for endogenous protein modification

Itaru Hamachi (Kyoto Univ.)

14:00~14:50    Supramolecular Architectures: Array, Space, and Motion

Mitsuhiko Shionoya (Univ. of Tokyo)

14:50~15:20    ……休憩……

15:20~16:10    Synthesis of Natural Products with Polycyclic Systems

Satoshi Yokoshima (Nagoya Univ.)

16:10~17:10    (Yamada-Koga Prize 2018 受賞講演)

From Biology-Oriented Synthesis to Pseudo Natural Products

Herbert Waldmann (Max Planck Institute)

参加費無料、事前申込不要。講演会終了後、情報交換会を会場1Fロビーで行ないます。参加希望者は当日受付にてお申し込み下さい(参加費 5,000円)。

問合先: 〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学大学院薬学系研究科 有機合成化学教室 金井 求

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 【ワイリー】日本プロセス化学会シンポジウム特典!
  2. ケムステのライターになって良かったこと
  3. ケミカルバイオロジーがもたらす創薬イノベーション ~ グローバル…
  4. 常圧核還元(水添)触媒 Rh-Pt/(DMPSi-Al2O3)
  5. ヘテロベンザイン
  6. 分取薄層クロマトグラフィー PTLC (Preparative …
  7. ジアニオンで芳香族化!?ラジアレンの大改革(開殻)
  8. アレーン類の直接的クロスカップリング

注目情報

ピックアップ記事

  1. 白い器を覆っている透明なガラスってなんだ?
  2. 首席随員に野依良治氏 5月の両陛下欧州訪問
  3. 人が集まるポスター発表を考える
  4. パクリタキセル(タキソール) paclitaxel(TAXOL)
  5. タイに講演にいってきました
  6. エーザイ、医療用の処方を基にした去たん剤
  7. ご注文は海外大学院ですか?〜選考編〜
  8. 速報・常温常圧反応によるアンモニア合成の実現について
  9. 白い粉の正体は…入れ歯洗浄剤
  10. ラッセル・コックス Rusesl J. Cox

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2018年8月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

小松 徹 Tohru Komatsu

小松 徹(こまつ とおる、19xx年xx月xx日-)は、日本の化学者である。東京大学大学院薬学系研究…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP