[スポンサーリンク]

分析化学

液クロ虎の巻シリーズ

[スポンサーリンク]

[amazonjs asin=”4924753475″ locale=”JP” title=”液クロ虎の巻―誰にも聞けなかったHPLC Q&A”][amazonjs asin=”4924753505″ locale=”JP” title=”液クロ彪(ヒョウ)の巻―誰にも聞けなかったHPLC Q&A”][amazonjs asin=”4924753483″ locale=”JP” title=”液クロ龍の巻―誰にも聞けなかったHPLC Q&A”][amazonjs asin=”4924753521″ locale=”JP” title=”液クロ犬の巻―誰にも聞けなかったHPLC Q&A”][amazonjs asin=”4924753548″ locale=”JP” title=”液クロ武(ブ)の巻―誰にも聞けなかったHPLC Q&A”]

 

内容

液体クロマトグラフィーの現場で日々発生する素朴な疑問の数々。想定されるこれらの問題に、液クロ懇談会の精鋭メンバーが、最先端の情報をもとに分かり易く答える。HPLCの基礎と理論、固定相と分離モードなど。

 

 対象

高速液体クロマトグラフィ(HPLC)を扱うすべての研究者

 

評価・解説

液クロ(高速液体クロマトグラフィ:HPLC)は企業でも大学でもNMRに並んで必要不可欠な分析機器となっています。液クロの現場で日々発生する素朴な疑問の数々に、液クロ懇談会の精鋭メンバーが分かり易く答えているシリーズ。液クロ使用者にとって必見のテクニックが満載です。大変役立つ書籍です。

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4621074539″ locale=”JP” title=”液クロを上手につかうコツ―誰も教えてくれないノウハウ”]

 外部リンク

分離科学という分野について (有機って面白いよね!)

理論段数 (有機って面白いよね!)

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 【書籍】合成化学の新潮流を学ぶ:不活性結合・不活性分子の活性化
  2. 2009年9月人気化学書籍ランキング
  3. 【書籍】理系のための口頭発表術
  4. 炭素文明論「元素の王者」が歴史を動かす
  5. Purification of Laboratory Chemi…
  6. Small Molecule Medicinal Chemist…
  7. Reaction and Synthesis: In the O…
  8. Name Reactions: A Collection of …

注目情報

ピックアップ記事

  1. マイケル・グレッツェル Michael Gratzel
  2. 海外留学ってどうなんだろう? ~きっかけ編~
  3. 第2回慶應有機合成化学若手シンポジウム
  4. ガ求愛行動:性フェロモンを解明 東大など
  5. 南ア企業がヘリウム生産に挑む
  6. 第10回日本化学連合シンポジウム 化学コミュニケーション賞2016 表彰式
  7. 2012年10大化学ニュース【前編】
  8. “マイクロプラスチック”が海をただよう その1
  9. MEDCHEM NEWS 33-2 号「2022年度医薬化学部会賞」
  10. ブラッド・ペンテルート Bradley L. Pentelute

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2008年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP