2023年 11月 02日

  1. 接着系材料におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用 -条件最適化編-

    開催日:2023/11/08 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影響を受け、従来の経験と勘による研究開発から、データを活用して、より効率的に、また人が発見出来なかった素材を研究開発していくことが目指されてい…

  2. 第41回ケムステVシンポ「デジタル化社会における化学研究の多様性」を開催します!

    第41回ケムステVシンポの会告を致します。今回も昨年に引き続き、産業技術総合研究所・触媒化学…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. チャート式実験器具選択ガイド:スパチュラ・グローブ編
  2. H-1B ビザの取得が難しくなる!?
  3. 第49回―「超分子の電気化学的挙動を研究する」Angel Kaifer教授
  4. 中谷宇吉郎 雪の科学館
  5. フィリピン海溝
  6. MOF 結晶表面の敏感な応答をリアルタイム観察
  7. 2009年ロレアル・ユネスコ女性科学者 日本奨励賞発表

注目情報

最新記事

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!

化学の研究者が1年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第105回となる今年は、3月26日(水…

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

精密質量計算の盲点:不正確なデータ提出を防ぐために

ご存じの通り、近年では化学の世界でもデータ駆動アプローチが重要視されています。高精度質量分析(HRM…

PAGE TOP