2023年 11月 27日

  1. 高懸濁試料のろ過に最適なGFXシリンジフィルターを試してみた

    久々の、試してみたシリーズ。今回試したのはアドビオン・インターチム・サイエンティフィック社(AIS)のGFXというシリンジフィルター。シリンジフィルターというとHPLC試料のろ過や組織培養液、生体試料、水系試料の清澄化な…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 樹脂コンパウンド材料におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用とは?
  2. アクティブボロン酸~ヘテロ芳香環のクロスカップリングに~
  3. 第43回「はっ!」と気づいたときの喜びを味わい続けたい – 高橋 雅英 教授
  4. パラジウム価格上昇中
  5. 味の素と元社員が和解 人工甘味料の特許訴訟
  6. プロテオミクス現場の小話(1)前処理環境のご紹介
  7. 【読者特典】第92回日本化学会付設展示会を楽しもう!

注目情報

最新記事

第69回「見えないものを見えるようにする」野々山貴行准教授

第69回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

第68回「表面・界面の科学からバイオセラミックスの未来に輝きを」多賀谷 基博 准教授

第68回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

配座制御が鍵!(–)-Rauvomine Bの全合成

シクロプロパン環をもつインドールアルカロイド(–)-rauvomine Bの初の全合成が達成された。…

岩田浩明 Hiroaki IWATA

岩田浩明(いわたひろあき)は、日本のデータサイエンティスト・計算科学者である。鳥取大学医学部 教授。…

人羅勇気 Yuki HITORA

人羅 勇気(ひとら ゆうき, 1987年5月3日-)は、日本の化学者である。熊本大学大学院生命科学研…

PAGE TOP