アップコンバージョン

  1. 配位子保護金属クラスターを用いた近赤外―可視光変換

    第315回のスポットライトリサーチは、立教大学理学部・新堀佳紀 助教にお願いしました。近年エネルギー化学の文脈から注目される概念に「フォトン・アップコンバージョン」があります。2つの光子がもつエネルギーを合わせてより高い光子エネルギ…

  2. 理論的手法を用いた結晶内における三重項エネルギーの流れの観測

    第188回のスポットライトリサーチは、筑波大学 生命物理研究グループ 重田研究室で特別研究員を務めら…

  3. 近赤外光を青色の光に変換するアップコンバージョン-ナノ粒子の開発

    第94回となるスポットライトリサーチ。今回は青山学院大学 理工学部 化学・生命科学科 長谷川美貴研究…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 乙種危険物取扱者・合格体験記~Webmaster編
  2. 基礎材料科学
  3. 第10回 野依フォーラム若手育成塾
  4. ラジカルを活用した新しいケージド化法: アセチルコリン濃度の時空間制御に成功!!
  5. 先端事例から深掘りする、マテリアルズ・インフォマティクスと計算科学の融合
  6. 非天然アミノ酸触媒による立体選択的環形成反応
  7. 有機反応を俯瞰するシリーズーまとめ

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2025年7月号:窒素ドープカーボン担持金属触媒・キュバン/クネアン・電解合成・オクタフルオロシクロペンテン・Mytilipin C

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年7月号がオンラインで公開されています。…

ルイス酸性を持つアニオン!?遷移金属触媒の新たなカウンターアニオン”BBcat”

第667回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院工学系研究科 野崎研究室 の萬代遼さんにお願いし…

解毒薬のはなし その1 イントロダクション

Tshozoです。最近、配偶者に対し市販されている自動車用化学品を長期に飲ませて半死半生の目に合…

ビル・モランディ Bill Morandi

ビル・モランディ (Bill Morandi、1983年XX月XX日–)はスイスの有機化学者である。…

《マイナビ主催》第2弾!研究者向け研究シーズの事業化を学べるプログラムの応募を受付中 ★交通費・宿泊費補助あり

2025年10月にマイナビ主催で、研究シーズの事業化を学べるプログラムを開催いたします!将来…

PAGE TOP