分子スイッチ

  1. 2つの結合回転を熱と光によって操る、ベンズアミド構造の新たな性質を発見

     第 608回のスポットライトリサーチは、北海道大学大学院 生命科学院 生命科学専攻 生命医薬科学コース、創薬科学研究教育センター 有機合成医薬学部門 (市川聡 研究室) 修士課程2年 (研究当時) の 永見 正太郎 (ながみ・しょ…

  2. カチオンキャッピングにより平面π系オリゴマーの電子物性調査を実現!

    第501回のスポットライトリサーチは、北海道大学大学院理学研究院化学部門 有機化学第一研究室(鈴木孝…

  3. 光/熱で酸化特性のオン/オフ制御が可能な分子スイッチの創出に成功

    第244回のスポットライトリサーチは、北海道大学大学院総合化学院・林 裕貴さんにお願いしました。…

  4. 分子1つがレバースイッチとして働いた!

    第167回目のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 新領域創成科学研究科(杉本研究室) ・塩足 …

  5. ベン・フェリンガ Ben L. Feringa

    ベン・L・フェリンガ (Benard L. Feringa、1951年5月18日-)は、オランダ…

  6. 新海征治 Seiji Shinkai

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ウーリンス試薬 Woollins’ Reagent
  2. リガンド指向性化学を用いたGABAA受容体の新規創薬探索法の開発
  3. 富山化学とエーザイ 抗リウマチ薬(DMARD)T-614を国内申請
  4. ネフ反応 Nef Reaction
  5. 使っては・合成してはイケナイ化合物 |第3回「有機合成実験テクニック」(リケラボコラボレーション)
  6. MNBA脱水縮合剤
  7. 【11月開催】第十三回 マツモトファインケミカル技術セミナー   二酸化炭素を原料とした有機化学物質の合成における有機金属化合物触媒の利用

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP