[スポンサーリンク]

ケムステニュース

富山化学とエーザイ 抗リウマチ薬(DMARD)T-614を国内申請

[スポンサーリンク]

富山化学とエーザイは8月31日、共同で開発してきた抗リウマチ薬T-614(一般名:イグラチモド)を日本で承認申請したと発表した。富山化学が創製したもので、炎症を起こす原因と考えられる免疫異常などをコントロールすることで効果を発揮すると考えられ、疾患修飾性抗リウマチ薬(DMARD)と呼ばれる薬剤。DMARDにはメトトレキサート(MTX)などがあるが、同社によると、既存のDMARDでは効果不十分なケースや重症度の高い患者への効果も期待できる新規DMARDという。

 

最近、学生が脚が痛いといって、こいつ若いのに痛風か?とおもいきや、リウマチの疑いがありました。ふとニュースをみていたら富山化学とエーザイからリウマチ薬としてこんな化合物が承認申請されていましたので、ちょっと調べてみました。

T-614は実は2003年に承認申請を行っているのですが、標準的治療への上乗せ使用した際のデータが必要であると判断し、追加試験を実施するため2009 年に承認申請を一旦取り下げています。最近優位な結果が得られたので、再度申請したというわけです。8年越しの申請ですね。発見から開発や臨床試験にあたってはさらに時間がかかっていると思われるのでこれって初めから何年かかっているのでしょう。なかなか気の長い話で薬を創る難しさを物語っていますね。

ところでぶっちゃけリウマチってどんな病気かしっていますか?病気名は広く知られているものの症状はどんなものか一言で答えることの出来る人は結構少ないのではないのでしょうか(筆者もその一人です)。このサイトによると「広義には骨、軟骨、関節やその周辺の痛みとこわばりを持つ疾患の総称として使われます。 狭義には関節リウマチを指します。」らしいですが、なにやら成長痛がひどくなったようなイメージで痛そうですね。当人(学生)もとても痛いといっていてかわいそうです。

話を戻して、このT-614を投与すると現在抗リウマチ薬(ストロングDMARD)として活躍しているメトトレキサート(商品名:リウマトレックス)と同じぐらいの改善度(60%)がみられるそうです。

methotrexate.png

窒素がいっぱい抗リウマチ薬メトトレキサート(販売:ワイス/武田)

新規構造のDMARDらしいので、承認されどちらか経過がよいものを選択できるようになるとよいですね。

 

外部リンク

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 調光機能付きコンタクトレンズが登場!光に合わせてレンズの色が変化…
  2. 窒化ガリウムの低コスト結晶製造装置を開発
  3. アミノ酸「ヒスチジン」が脳梗塞に有効――愛媛大が解明
  4. 超微細な「ナノ粒子」、健康や毒性の調査に着手…文科省…
  5. 99.7%の精度で偽造ウイスキーを見抜ける「人工舌」が開発される…
  6. 「水素水」健康効果うたう表示は問題 国民生活センターが業者に改善…
  7. 光触媒で空気中に浮遊する”新型コロナウイルス”の感染性を消失させ…
  8. 化学企業が相次いで学会や顧客から表彰される

注目情報

ピックアップ記事

  1. 田辺製薬と三菱ウェルファーマが10月1日に合併へ‐新社名は「田辺三菱製薬」
  2. ビアリールのアリール交換なんてアリエルの!?
  3. 英グラクソスミスクライン、抗ウイルス薬を大幅値引きへ
  4. 活性ベースタンパク質プロファイリング Activity-Based Protein Profiling
  5. 東京化成、1万8千品目のMSDS公開サービス
  6. 第162回―「天然物の合成から作用機序の解明まで」Karl Gademann教授
  7. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2024年版】
  8. 本多 健一 Kenichi Honda
  9. リガンド指向性化学を用いたGABAA受容体の新規創薬探索法の開発
  10. 機械学習と計算化学を融合したデータ駆動的な反応選択性の解明

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

注目情報

最新記事

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

小松 徹 Tohru Komatsu

小松 徹(こまつ とおる、19xx年xx月xx日-)は、日本の化学者である。東京大学大学院薬学系研究…

化学CMアップデート

いろいろ忙しくてケムステからほぼ一年離れておりましたが、少しだけ復活しました。その復活第一弾は化学企…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP