[スポンサーリンク]

ナノ化学

ベン・フェリンガ Ben L. Feringa

[スポンサーリンク]

ベン・L・フェリンガ (Benard L. Feringa、1951年5月18日-)は、オランダの有機化学者である。グローニンゲン大学教授(写真:rsc.org)。

 経歴

1978 グローニンゲン大学 博士号取得 「Asymmetric phenol oxidation」(Hans Wynberg教授)
1978-1982 Shell Research Center (アムステルダム) 研究員
1979-1982 Hogere Analistenschool 講師
1982-1983 Shell Biosciences Laboratories (シッティングボーン、UK) 研究員
1983-1984 Shell Research Center (アムステルダム) 主任研究員
1984 グローニンゲン大学 講師
1988 グローニンゲン大学 教授
2003 グローニンゲン大学 Jacobus H van ‘t Hoff Professor

受賞歴

1997 Pino gold medal (Italian Chemical Society)
2000-2001 Novartis Chemistry Lectureship Award
2003 Koerber European Science Award
2003 Guthikonda Award (Columbia university)
2004 Spinoza Award 2005 Prelog gold medal
2005 Solvias Ligand contest award
2007 Norrish Award of the ACS
2008 Paracelsus medal
2009 Chirality medal
2011 RSC Organic Stereochemistry Award
2012 Humboldt Award
2012 Grand Prix Scientifique Cino del Duca (French Academy)
2013 Marie Curie medal
2013 Nagoya Gold Medal
2016 Tetrahedron Prize for Creativity in Organic Chemistry
2016 Nobel Prize in Chemistry for “the design and synthesis of molecular machines”

研究

回転一方向性を有する分子モーターの開発 光照射と加熱により回転方向を制御することが可能。

Feringa_motor_1.gif(一方向のみに回転する分子の様子)molmotor31

銅触媒を用いる触媒的不斉合成法の開発

organozinc_14_1.gif

DNAをキラルソースとする不斉合成法の開発  

名言集

 

コメント&その他

  1. 2007年度化学領域での論文引用数は世界第70位。

 

関連動画

 

関連文献

 

関連書籍

[amazonjs asin=”3527313656″ locale=”JP” title=”Molecular Switches”]
 [amazonjs asin=”4860431383″ locale=”JP” title=”分子デバイスおよび分子マシン―ナノワールドへの誘い”]
[amazonjs asin=”3540285016″ locale=”JP” title=”Molecular Machines (Topics in Current Chemistry)”]

外部リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 日本学士院賞・受賞化学者一覧
  2. アルバート・コットン Frank Albert Cotton
  3. ロジャー・コーンバーグ Roger Kornberg
  4. 伊藤 幸裕 Yukihiro Itoh
  5. オマー・ヤギー Omar M. Yaghi
  6. クゥイリン・ディン Kui-Ling Ding
  7. スティーブン・ヴァン・スライク Steven Van Slyke…
  8. エド・ボイデン Edward Boyden

注目情報

ピックアップ記事

  1. 武田、ビタミン原料事業から完全撤退
  2. 高脂血症薬がウイルス抑制/C型肝炎で厚労省研究班
  3. 「ELEMENT GIRLS 元素周期 ~聴いて萌えちゃう化学の基本~」+その他
  4. エイダ・ヨナス Ada E. Yonath
  5. ノーベル賞いろいろ
  6. 抗がん剤などの原料の新製造法
  7. Qi-Lin Zhou 周其林
  8. ソラノエクレピンA (solanoeclepin A)
  9. 夏本番なのに「冷たい炭酸」危機?液炭・ドライアイスの需給不安膨らむ
  10. 化学を広く伝えるためにー多分野融合の可能性ー

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

第4回鈴木章賞授賞式&第8回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ

計算科学,情報科学,実験科学の3分野融合による新たな化学反応開発に興味のある方はぜひご参加ください!…

光と励起子が混ざった準粒子 ”励起子ポラリトン”

励起子とは半導体を励起すると、電子が価電子帯から伝導帯に移動する。価電子帯には電子が抜けた後の欠…

三員環内外に三連続不斉中心を構築 –NHCによる亜鉛エノール化ホモエノラートの精密制御–

第 628 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院薬学研究科 分子薬科学専…

丸岡 啓二 Keiji Maruoka

丸岡啓二 (まるおか けいじ)は日本の有機化学者である。京都大学大学院薬学研究科 特任教授。専門は有…

電子一つで結合!炭素の新たな結合を実現

第627回のスポットライトリサーチは、北海道大有機化学第一研究室(鈴木孝紀教授、石垣侑祐准教授)で行…

柔軟な姿勢が成功を引き寄せた50代技術者の初転職。現職と同等の待遇を維持した確かなサポート

50代での転職に不安を感じる方も多いかもしれません。しかし、長年にわたり築き上げてきた専門性は大きな…

SNS予想で盛り上がれ!2024年ノーベル化学賞は誰の手に?

さてことしもいよいよ、ノーベル賞シーズンが到来します!化学賞は日本時間 2024…

「理研シンポジウム 第三回冷却分子・精密分光シンポジウム」を聴講してみた

bergです。この度は2024年8月30日(金)~31日(土)に電気通信大学とオンラインにて開催され…

【書籍】Pythonで動かして始める量子化学計算

概要PythonとPsi4を用いて量子化学計算の基本を学べる,初学者向けの入門書。(引用:コ…

ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2024年版】

今年もノーベル賞シーズンが近づいてきました!各媒体からかき集めた情報を元に、「未…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP