大学院留学

  1. なぜあの研究室の成果は一流誌ばかりに掲載されるのか【考察】

    Nature誌やScience誌は科学者ならば誰もが認める一流ジャーナルとして認識されています。そういった一流誌をチェックしていると、特定の研究室が定期的に論文を掲載しているように感じます。この記事では、そのような研究室ではいかにして一流の…

  2. 「リチウムイオン電池用3D炭素電極の開発」–Caltech・Greer研より

    久々のケムステ海外研究記です。第40回はカリフォルニア工科大学(Caltech)材料科学科のPhD課…

  3. アメリカ大学院留学:研究者キャリアとライフイベント

    研究とライフイベントの両立は、多くの人が悩むことだと思います。海外留学に行きたいけどパートナーはどう…

  4. アメリカ大学院留学:卒業後の進路とインダストリー就活(3)

    前回・前々回の記事では、アメリカのPhD取得後の進路について、一般的な進路やインダストリー就活の流れ…

  5. アメリカ大学院留学:卒業後の進路とインダストリー就活(2)

    前回の記事では、アメリカのPhD取得後の進路について、一般的な進路や就活を始める時期について紹介しま…

  6. アメリカ大学院留学:卒業後の進路とインダストリー就活(1)

  7. アメリカ大学院留学:卒業まであと一歩!プロポーザル試験

  8. 「極ワイドギャップ半導体酸化ガリウムの高品質結晶成長」– カリフォルニア大学サンタバーバラ校・Speck研より

  9. 研究テーマ変更奮闘記 – PhD留学(後編)

  10. 研究テーマ変更奮闘記 – PhD留学(前編)

  11. 動画で見れる!アメリカ博士留学生の一日

  12. アメリカ大学院留学:博士候補生になるための関門 Candidacy

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ウェブサイトのリニューアル
  2. 「文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり」シリーズ
  3. 第4回「YUGOKAFe」に参加しました!
  4. パオロ・メルキオーレ Paolo Melchiorre
  5. 高機能な導電性ポリマーの精密合成法の開発
  6. 宇宙に輝く「鄒承魯星」、中国の生物化学の先駆者が小惑星の名前に
  7. 浜松ホトニクスがケムステVプレミアレクチャーに協賛しました

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP