[スポンサーリンク]

archives

浜松ホトニクスがケムステVプレミアレクチャーに協賛しました

[スポンサーリンク]

 

現在第3回まで開催されたケムステVプレミアレクチャー(Vプレレク)。ケムステVシンポが複数名の講演者を対象にしているのに対して、Vプレレクでは基本1名の講演者にじっくりと化学について語っていただく場として大変好評を得ております。ただし、Vシンポ同様にオンラインコンテンツながら講演謝礼・運営費はそれなりにかかります。無料で提供することを大前提としており、恒常的に続けていくためには協賛企業様の協力が必要となります。

第一回アズワン第二回第三回(第五回も予定)は富士フイルム和光純薬に協賛企業となっていただきました。

今回、第四回を開催するにあたり、浜松ホトニクスに協賛企業になってもらうことが決定しましたのでお知らせいたします。

浜松ホトニクスといえば、光化学分野ではなくてはならない企業であり、多くの研究者が同社の製品を使って最先端研究に勤しんでいると思います。個人的には地元が浜松であり、地元企業の雄として、子供の頃から名のしれた会社でした。友人も何人か同社に就職しています。今回の協賛にも、突然の願いだったにも関わらず快く応じていただきまして、心より感謝申し上げます。

読者の皆様、浜松ホトニクスが協賛ということは、次のテーマは光化学じゃないかと予想されると思います。後日開催告知をしますが、予想通り光化学です。今回は一風変わって、Vプレレク・Vシンポ初の海外研究者による講演をお願いしていますl

詳細は開催告知にて。ぜひ、今回の協賛企業である浜松ホトニクスの賛同の経緯、同社について、また関連リンクもご訪問お願いいたします。

浜松ホトニクス 賛同の経緯

浜松ホトニクスは「光を使いこなす技術を開発して社会に役立てる」会社です。

このコロナ渦にあり、当社も化学分野への役立つ情報発信を試行錯誤していた矢先、今回のケムステVプレミアムレクチャーの開催を紹介いただきました。

主に光化学や物理学の分野でご愛顧いただいている当社の技術を、より広く知って頂き、広く役立てていただきたいとの思いから、

ケムステVプレミアムレクチャーへ協賛させて頂くこととなりました。

これからも化学の発展に寄与する光技術を皆様へお届けしてまいります。

 

浜松ホトニクスについて

浜松ホトニクスの製品・光技術―光センサであったり、光源であったり、それらを使ったシステムであったり。

これらは、さまざまな新しい技術や装置に使われることで、人々の生活を支え、社会のさまざまな豊かさを実現することに役立っています。

たとえば、最先端の医療機器や検査装置、細胞の機能を明らかにする顕微鏡や、宇宙の謎を探る巨大望遠鏡、そして近未来の社会システム……。

それがなければ、実現できない

それがなければ、目的に辿りつけない

それがなければ、未来と出会えない

私たちは、自分たちの光技術を、「Key Enabling Technology」だと自負しています。

私たちは、世の中にまだないものをつくろうとする会社なのです。

まだないものを目指す研究、できるはずがないと思われている技術の開発は、ときに厳しく、また、ときに予期せぬ成果を生みだしたりもします。

そのような取り組みこそが、人々に新たな価値をもたらし、世界に新たな産業を生みだすと信じています。

関連ウェブサイト

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 有機合成化学協会誌2023年11月号:英文特別号
  2. テトラサイクリン類の全合成
  3. gem-ジフルオロアルケンの新奇合成法
  4. 【ケムステSlackに訊いてみた③】化学で美しいと思うことを教え…
  5. 水を還元剤とする電気化学的な環境調和型還元反応の開発:化学産業の…
  6. PL法 ? ものづくりの担い手として知っておきたい法律
  7. 特許情報から読み解く大手化学メーカーの比較
  8. 酸素を使った触媒的Dess–Martin型酸化

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 13族元素含有ベンゼンの合成と性質の解明
  2. 緑色蛍光タンパク質を真似してRNAを光らせる
  3. マイヤース 不斉アルキル化 Myers Asymmetric Alkylation
  4. 杏林製薬、ノバルティス社と免疫抑制剤「KRP-203」に関するライセンス契約を締結
  5. ニッケル触媒でアミド結合を切断する
  6. 太陽ホールディングスってどんな会社?
  7. 最も安価なエネルギー源は太陽光発電に
  8. スポットライトリサーチ まとめ【初回〜第200回まで】
  9. 第141回―「天然と人工の高分子を融合させる」Sébastien Perrier教授
  10. 【ケムステSlackに訊いてみた②】化学者に数学は必要なのか?

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2021年7月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP