[スポンサーリンク]

archives

浜松ホトニクスがケムステVプレミアレクチャーに協賛しました

[スポンサーリンク]

 

現在第3回まで開催されたケムステVプレミアレクチャー(Vプレレク)。ケムステVシンポが複数名の講演者を対象にしているのに対して、Vプレレクでは基本1名の講演者にじっくりと化学について語っていただく場として大変好評を得ております。ただし、Vシンポ同様にオンラインコンテンツながら講演謝礼・運営費はそれなりにかかります。無料で提供することを大前提としており、恒常的に続けていくためには協賛企業様の協力が必要となります。

第一回アズワン第二回第三回(第五回も予定)は富士フイルム和光純薬に協賛企業となっていただきました。

今回、第四回を開催するにあたり、浜松ホトニクスに協賛企業になってもらうことが決定しましたのでお知らせいたします。

浜松ホトニクスといえば、光化学分野ではなくてはならない企業であり、多くの研究者が同社の製品を使って最先端研究に勤しんでいると思います。個人的には地元が浜松であり、地元企業の雄として、子供の頃から名のしれた会社でした。友人も何人か同社に就職しています。今回の協賛にも、突然の願いだったにも関わらず快く応じていただきまして、心より感謝申し上げます。

読者の皆様、浜松ホトニクスが協賛ということは、次のテーマは光化学じゃないかと予想されると思います。後日開催告知をしますが、予想通り光化学です。今回は一風変わって、Vプレレク・Vシンポ初の海外研究者による講演をお願いしていますl

詳細は開催告知にて。ぜひ、今回の協賛企業である浜松ホトニクスの賛同の経緯、同社について、また関連リンクもご訪問お願いいたします。

浜松ホトニクス 賛同の経緯

浜松ホトニクスは「光を使いこなす技術を開発して社会に役立てる」会社です。

このコロナ渦にあり、当社も化学分野への役立つ情報発信を試行錯誤していた矢先、今回のケムステVプレミアムレクチャーの開催を紹介いただきました。

主に光化学や物理学の分野でご愛顧いただいている当社の技術を、より広く知って頂き、広く役立てていただきたいとの思いから、

ケムステVプレミアムレクチャーへ協賛させて頂くこととなりました。

これからも化学の発展に寄与する光技術を皆様へお届けしてまいります。

 

浜松ホトニクスについて

浜松ホトニクスの製品・光技術―光センサであったり、光源であったり、それらを使ったシステムであったり。

これらは、さまざまな新しい技術や装置に使われることで、人々の生活を支え、社会のさまざまな豊かさを実現することに役立っています。

たとえば、最先端の医療機器や検査装置、細胞の機能を明らかにする顕微鏡や、宇宙の謎を探る巨大望遠鏡、そして近未来の社会システム……。

それがなければ、実現できない

それがなければ、目的に辿りつけない

それがなければ、未来と出会えない

私たちは、自分たちの光技術を、「Key Enabling Technology」だと自負しています。

私たちは、世の中にまだないものをつくろうとする会社なのです。

まだないものを目指す研究、できるはずがないと思われている技術の開発は、ときに厳しく、また、ときに予期せぬ成果を生みだしたりもします。

そのような取り組みこそが、人々に新たな価値をもたらし、世界に新たな産業を生みだすと信じています。

関連ウェブサイト

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 非対称化合成戦略:レセルピン合成
  2. アルツハイマー病の大型新薬「レカネマブ」のはなし
  3. π-アリルイリジウムに新たな光を
  4. トリフルオロメタンスルホン酸すず(II) : Tin(II) T…
  5. ChemDrawの使い方【作図編①:反応スキーム】
  6. 化学物質の管理が厳格化! -リスクアセスメント-
  7. 特長のある豊富な設備:ライトケミカル工業
  8. 有機合成化学協会誌2020年10月号:ハロゲンダンス・Cpルテニ…

注目情報

ピックアップ記事

  1. Evonikとはどんな会社?
  2. 香料:香りの化学3
  3. ノーベル化学賞メダルと科学者の仕事
  4. 水口 賢司 Kenji Mizuguchi
  5. 秋の味覚「ぎんなん」に含まれる化合物
  6. 今年の光学活性化合物シンポジウム
  7. サリドマイドの治験、22医療機関で 製薬会社が発表
  8. PACIFICHEM2010に参加してきました!①
  9. 金属内包フラーレンを使った分子レーダーの創製
  10. 佐藤しのぶ ShinobuSato

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2021年7月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

小松 徹 Tohru Komatsu

小松 徹(こまつ とおる、19xx年xx月xx日-)は、日本の化学者である。東京大学大学院薬学系研究…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP