[スポンサーリンク]

ケムステまとめ

「文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり」シリーズ

[スポンサーリンク]

文具と化学。一見つながらないものでもデスクワークも多いですし、化学者ならではのこだわりや有効法があるものです。

 

どっちもクリップ

 dottimo_1

デスクスペースの拡張に役立つアイテム、「ヤザワのどっちもクリップ」をご紹介します。

 

メクボール 

mekuball_1

紙めくり作業は事務の根幹であり効率化すると時間を有効に使えます。そこでAmazonでおすすめされていた「紙めくり メクボール」という商品を今回買いました。

 

 

トラックボール

track_ball_11

今回の一品はトラックボールです。ド定番とされているロジクールのM570tを使っています。ワイヤレスで電池寿命が長いことも特長。操作には確かに慣れが必要ですが、3日も使えば違和感無く作業できるようになります。非常に快適なので、他のタイプを試そうという気に今のところなっていません。

 

ネオジム磁石

Neodymium-Magnets-900x900-e1410824815113

かなり地味ですが実験で気に入って使っているネオジム磁石を(「文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑧」として)紹介したいと思います。

 

「はん蔵」でラクラク捺印

hanzo_1

なんだかんだで日本社会では印鑑と言うものが必須で、書類にいちいち押さねばならないことが多くあります。そんな「書類嫌い」な方にうってつけのアイテムが、この「はん蔵」なのです。

 

 

実験室でも長持ち「ステンレス定規」

stainless_ruler_1

 

今回ご紹介するのは定規です。

なんでまた定規なんて地味なものを?と言われそうですが、いやいや定規に笑うものは定規に泣く。バカにしてはいけません。こんなとこにも化学者ならではのこだわりがあるんすよ。

 

ショットノート

st_sn01

 

手書きメモを毎回スキャンするのって、面倒なんですよね。Scansnapなどを使えば簡単にはできるんですが、一枚だけわざわざスキャンするのは正直言って手間そのものです。

キングジム社(前回紹介したブギーボードの発売元)から、またもや魅力的な製品が登場しました!その名も「ショットノート」。一言でいえば、iPhoneでメモをカメラ撮影するだけで、整形・OCR・Evernote投稿までを全てやってくれるアイデア商品なのです!

 

「ブギーボード」

boogieboard_1

 

今回のフィーチャーアイテムはブギーボードという商品です。アメリカでバカ売れしているこの商品、単機能ガジェット販売で有名なキングジム社が代理店となり、つい日本でも入手可能になりました。

 

「ポスト・イット アドバンス2」

fusen_6

 

 

付箋・・・持ち運ぶの大変ですとよ。75mm×75mmという『摩擦力∝ノリ面積』という物理原則を一身に背負えるほどの物品ならともかく、小さいのだとカバンの中で毎度自爆特攻して分解して止まないとです。ここまでチキン度に欠けるアイテムも身の回りにそうは無かとです。

そんな問題にお困りのあなたには、この『付 箋 ホ ル ダ ー』!!

 

「ポスト・イット アドバンス」

fusen_0

 

今回のフィーチャーアイテムは・・・

ポスト・イット―「付箋」です。

タイトルと冒頭画像で思いっきりネタバレしてたという、よくある斬新な構成ですね。

・・・親切心から申し添えておきます。以下の長々と続く愚にもつかない文章を15字程度で要約してしまうと、なんと、

「おまいら付箋をベンリにつかおうゼ!」

 

となるようです、どうやら。

 

「ほんとスタンド」 

chem_stationary_1

デスクにおかれた文献は真上を向いてるので、文字を読むには机上に顔を乗り出さなくてはいけない。無理な姿勢になりがちで、疲れます。さらに眺めている間、タイピングがどうしても中断してしまいます。何より、ただでさえ狭いデスクスペースが書類で埋まってしまうので、狭いのが大嫌いな筆者には、ストレスそのものでした。

そういう数多の問題を解決してくれたのがこの書見台―要するに書籍専用のスタンドです。

今回紹介したいのはエジソン社の「ほんとスタンド」という製品です。

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 日本人化学者による卓越した化学研究
  2. 有機反応を俯瞰するシリーズーまとめ
  3. 危険物取扱者:記事まとめ
  4. 研究者向けプロフィールサービス徹底比較!
  5. 美しい化学構造式を書きたい方に
  6. 分子マシンー2016年ノーベル化学賞より
  7. 化学業界と就職活動
  8. CSJカレントレビューシリーズ書評

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 世界初の気体可塑性エラストマー!!
  2. ケムステ海外研究記 まとめ【地域別/目的別】
  3. ルドルフ・クラウジウスのこと② エントロピー150周年を祝って
  4. ゲルマベンゼニルアニオンを用いた単原子ゲルマニウム導入反応の開発
  5. 付設展示会に行こう!ー和光純薬編ー
  6. サン・タン San H. Thang
  7. プロペンを用いたpiericidin Aの収束的短工程合成
  8. 有機化合物合成中に発火、理化学研が半焼--仙台 /宮城
  9. ウイルスーChemical Times 特集より
  10. えれめんトランプをやってみた

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2015年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP