研究紹介

  1. 研究内容を「ダンス」で表現するコンテスト Dance Your Ph.D.

    アメリカ科学振興協会(AAAS)と科学誌Scienceが開催する論文ダンスコンテスト「Dance Your Ph.D.」では、科学論文の内容をダンスで表現し、そのクオリティを競います。そして2023年、栄えある「Dance Your P…

  2. スポットライトリサーチムービー:動画であなたの研究を紹介します

    5年前、ケムステ15周年の際に新たな試みとしてはじめたコンテンツ「スポットライトリサーチ」。…

  3. 【予告】ケムステ新コンテンツ『CSスポットライトリサーチ』

    いつもChem-Stationをご覧頂き、誠に有り難うございます。Che…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 電解液中のイオンが電気化学反応の選択性を決定する
  2. 伊藤嘉彦京都大名誉教授死去
  3. 酸素と水分をW保証!最高クラスの溶媒:脱酸素脱水溶媒
  4. 海外機関に訪問し、英語講演にチャレンジ!~③ いざ、機関訪問!~
  5. ダイキン、特許を無償開放 代替フロンのエアコン冷媒
  6. 単一分子の電界発光の機構を解明
  7. 『夏休み子ども化学実験ショー2019』8月3日(土)~4日(日)、科学技術館にて開催

注目情報

最新記事

先端の質量分析:GC-MSおよびLC-MSデータ処理における機械学習の応用

キャラクタライゼーションの機械学習応用は、マテリアルズ・インフォマティクス(MI)およびラボオートメ…

原子半径・電気陰性度・中間体の安定性に起因する課題を打破〜担持Niナノ粒子触媒の協奏的触媒作用〜

第648回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院工学系研究科(山口研究室)博士課程後期2年の松山…

リビングラジカル重合ガイドブック -材料設計のための反応制御-

概要高機能高分子材料の合成法として必須となったリビングラジカル重合を、ラジカル重合の基礎から、各…

高硬度なのに高速に生分解する超分子バイオプラスチックのはなし

Tshozoです。これまでプラスチックの選別の話やマイクロプラスチックの話、およびナノプラスチッ…

新発想の分子モーター ―分子機械の新たなパラダイム―

第646回のスポットライトリサーチは、北海道大学大学院理学研究院化学部門 有機反応論研究室 助教の …

PAGE TOP