[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

チャールズ・クリスギ Charles T. Kresge

[スポンサーリンク]

チャールズ・T・クリスギ (Charles T. Kresge、1954年5月9日-)は、米国の無機化学者である。サウジ・アラムコ社最高技術責任者(CTO)。

 

経歴

1975 Swarthmore College卒業
1979 カリフォルニア大学サンタバーバラ校 博士号取得(R.G.Pearson教授)
1979-1985 モービル社 研究員
1985-1987 W.R.Grace社 グループ長
1987-1999 モービル社グループ長、技術主任、主席研究員を歴任
1999-2013 ダウケミカルカンパニー ディレクター、R&D副所長を歴任
2013- サウジ・アラムコ社 最高技術責任者

 

受賞歴

1994 Donald W. Breck award
xxxx R&D 100 award for innovation
2008 Thomas Alva Edison patent award
2014 トムソン・ロイター引用栄誉賞

 

研究業績

分子鋳型法を用いるメソポーラスシリカ材料の創製

モービル社の研究員であった1992年に界面活性剤を鋳型とした分子鋳型法を用い、多孔性材料の一つであるメソポーラスシリカの一般製造法を開発。中でももっとも有名な材料であるMCM-41[1]の開発者として知られています。

Charles_Kresge_2.gif

MCM-41の鋳型合成法[2]

関連文献

[1] (a) Kresge, C. T.; Leonowicz, M. E.; Roth, W. J.; Vartuli, J. C.; Beck, J. S. Nature 1992, 359, 710. DOI: 10.1038/359710a0 (b) Beck, J. S.; Vartuli, J. C.; Roth, W. J.; Leonowicz, M. E.; Kresge, C. T.; Schmitt, K. D.; Chu, C. T. W.; Olson, D. H.; Sheppard, E. W. J. Am. Chem. Soc. 1992, 114, 10834. doi:10.1021/ja00053a020
[2] Gibson, L. T. Chem. Soc. Rev. 2014, 43, 5163. DOI: 10.1039/C3CS60096C

 

関連書籍

 

外部リンク

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. ケー・シー・ニコラウ K. C. Nicolaou
  2. 柴﨑正勝 Masakatsu Shibasaki
  3. チン・リン Qing Lin
  4. 池田 富樹 Tomiki Ikeda
  5. ハリー・グレイ Harry B. Gray
  6. フィル・バラン Phil S. Baran
  7. 櫻井英樹 Hideki Sakurai
  8. 荘司 長三 Osami Shoji

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 水から電子を取り出す実力派触媒の登場!
  2. 化学と株価
  3. ひどい論文を書く技術?
  4. アルキンメタセシスで誕生!HPB to γ-グラフィン!
  5. MEDCHEM NEWS 31-3号「ケムステ代表寄稿記事」
  6. 地球温暖化が食物連鎖に影響 – 生態化学量論の視点から
  7. ムギネ酸は土から根に鉄分を運ぶ渡し舟
  8. 超難関天然物 Palau’amine・ついに陥落
  9. 最近の有機化学注目論文3
  10. バイアグラ /viagra

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2014年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP