J. Am. Chem. Soc.

  1. アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

    第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太 さんにお願いしました。今回ご紹介するのは、anti-Michael型付加反応に関する研究です。α,β-不飽和カルボニル化合物に対し…

  2. 光触媒でエステルを多電子還元する

    第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

  3. 二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

    第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

  4. “見た目はそっくり、中身は違う”C-グリコシド型擬糖鎖/複合糖質を開発

    第598回のスポットライトリサーチは、九州大学大学院薬学府(平井研究室)博士後期課程3年の森山 貴博…

  5. 活性酸素を効率よく安定に生成できる分子光触媒 〜ポルフィリンと分子状タングステン酸化物を複合化〜

    第596回のスポットライトリサーチは、東京大学 大学院工学系研究科(山口研究室)修士課程 2年の山口…

  6. ラジカルを活用した新しいケージド化法: アセチルコリン濃度の時空間制御に成功!!

  7. 海洋シアノバクテリアから超強力な細胞増殖阻害物質を発見!

  8. 強酸を用いた従来法を塗り替える!アルケンのヒドロアルコキシ化反応の開発

  9. 結晶格子の柔軟性制御によって水に強い有機半導体をつくる

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 共有結合性有機構造体(COF)の新規合成・薄膜化手法を開発
  2. Marcusの逆転領域で一石二鳥
  3. リンダウ島インセルホール
  4. 窒素固定をめぐって-2
  5. 祝!明治日本の産業革命遺産 世界遺産登録
  6. 学術変革領域研究(A) 「デジタル有機合成」発足とキックオフシンポジウムのお知らせ
  7. アミン化合物をワンポットで簡便に合成 -新規還元的アミノ化触媒-:関東化学

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP