[スポンサーリンク]

ケムステニュース

祝!明治日本の産業革命遺産 世界遺産登録

[スポンサーリンク]

ドイツのボンで開かれている国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会は5日午後(日本時間5日夜)、「明治日本の産業革命遺産」(福岡など8県、23資産)の世界文化遺産への登録を、韓国も含む21委員国の全会一致で決定した。

8日に正式登録される。

「産業革命遺産」の審議は当初4日に予定されていたが、審議での発言内容などを巡り日韓の対立が続いたため、1日遅れで行われた。日韓は5日の審議直前に合意に達した。

(中略)

「産業革命遺産」は、薩摩、長州両藩などが幕末に手がけた反射炉をはじめ、明治後期の官営八幡製鉄所や三池炭鉱、三菱長崎造船所まで、西洋の技術を日本の伝統と融合させた日本の重工業発展の歴史をたどる。三菱長崎造船所の大型クレーンなど、これまでの日本の世界遺産にはない稼働中の資産もある。「軍艦島」として有名な端島炭坑も含まれる。

国内の世界文化遺産は15件目、自然遺産を含む世界遺産としては19件目となる。

国内では2013年に「富士山」(山梨、静岡県)、14年には「富岡製糸場と絹産業遺産群」(群馬県)が世界文化遺産への登録が決定しており、3年連続の登録決定となる。

YOMIURI ONLINE 2015.7.6

 

 

一時はどうなることかとひやひやしましたが、無事に世界文化遺産に決定したようでなによりです。

今回は産業革命遺産ということで、明治期の我が国の産業を支えてきた様々な施設や遺跡が広範囲にわたって登録されることになります。構成資産としては、

  • 山口県萩市:萩反射炉, 恵美須ヶ鼻造船所跡, 大板山たたら製鉄遺跡, 萩城下町, 松下村塾
  • 鹿児島県鹿児島市:旧集成館, 寺山炭窯跡, 関吉の疎水溝
  • 静岡県伊豆の国市:韮山反射炉
  • 岩手県釜石市:橋野鉄鉱山・高炉跡
  • 佐賀県佐賀市:三重津海軍所跡
  • 長崎県長崎市:小菅修船場跡, 三菱長崎造船所第三船渠, 同ジャイアント・カンチレバークレーン, 同旧木型場, 同占勝閣, 端島炭坑, 高島炭坑, 旧グラバー住宅
  • 福岡県大牟田市, 熊本県荒尾市, 宇城市:三池炭坑・三池港, 三角西(旧)港
  • 福岡県北九州市, 中間市:官営八幡製鉄所, 遠賀川水源地ポンプ室

と盛りだくさんです。こうやって一緒にすることによって世界遺産としての価値を高めたのかもしれませんね。この中でも太字にしたものが化学に関係するようなところだと思います。萩反射炉韮山反射炉は鉄の精錬を行うための設備で、大板山たたら製鉄橋野鉄鉱山・高炉跡官営八幡製鉄所も鉄を製造するための施設であり、いずれも””という産業革命においてもっとも重要な役割を演じた”元素”が関係しており、感慨深いものがあります。

 

世界遺産への登録を機に、訪問者も増えることでしょう。訪問の際はぜひ化学地球儀を参考にして下さいませ。

 

大板山たたら製鉄遺跡

マップ上部の白い四角の部分をクリックすると大きな化学地球儀が表示されます。その他の施設のマップもあります!

 

関連リンク

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4484152142″ locale=”JP” title=”行ってはいけない世界遺産”][amazonjs asin=”4907429037″ locale=”JP” title=”明治日本の産業革命遺産丸わかりBOOK”][amazonjs asin=”4905300169″ locale=”JP” title=”しずおかの文化新書17 幕末の産業革命 韮山反射炉〜伊豆韮山代官 江川太郎左衛門の挑戦〜 (しずおかの文化新書 17 地域をめぐる知の冒険)”][amazonjs asin=”4478002657″ locale=”JP” title=”新日鉄VSミタル”]

 

Avatar photo

ペリプラノン

投稿者の記事一覧

有機合成化学が専門。主に天然物化学、ケミカルバイオロジーについて書いていきたいと思います。

関連記事

  1. COX2阻害薬 リウマチ鎮痛薬に副作用
  2. 旭硝子が新中期計画、液晶・PDPガラス基板事業に注力
  3. アレルギー体に抑制力:岐阜薬科大学長ら発見
  4. 第8回 野依フォーラム若手育成塾
  5. 2011年10大化学ニュース【後編】
  6. クラレ 新たに水溶性「ミントバール」
  7. オルト−トルイジンと発がんの関係
  8. 第12回化学遺産認定~新たに3件を認定しました~

注目情報

ピックアップ記事

  1. CO2が原料!?不活性アルケンのアリールカルボキシ化反応の開発
  2. 有機アモルファス蒸着薄膜の自発分極を自在制御することに成功!
  3. カルボカチオンの華麗なリレー:ブラシラン類の新たな生合成経路
  4. 触媒討論会に行ってきました
  5. 光電変換機能を有するナノシートの合成
  6. 第六回 電子回路を合成するー寺尾潤准教授
  7. ウッドワード・ホフマン則を打ち破る『力学的活性化』
  8. UCLAにおける死亡事故で指導教授が刑事告訴される
  9. 第18回 Student Grant Award 募集のご案内
  10. ハーバード大Whitesides教授がWelch Awardを受賞

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2015年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

小松 徹 Tohru Komatsu

小松 徹(こまつ とおる、19xx年xx月xx日-)は、日本の化学者である。東京大学大学院薬学系研究…

化学CMアップデート

いろいろ忙しくてケムステからほぼ一年離れておりましたが、少しだけ復活しました。その復活第一弾は化学企…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP