[スポンサーリンク]


2006年 7月 01日

  1. 東亜合成と三井化学、高分子凝集剤の事業統合へ

    東亜合成と三井化学は26日、廃水処理場などの汚泥処理に使う高分子凝集剤事業を統合することで契約を結んだと発表した。同事業を手掛けている三井化学の全額出資会社に10月1日付で東亜合成が51%出資し事業を移管する。社長は東亜合成から派遣する予定…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 生体医用イメージングを志向した第二近赤外光(NIR-II)色素:②合成蛍光色素
  2. 元素周期 萌えて覚える化学の基本
  3. 海外の教授にメールを送る-使える英語表現と文例
  4. 【8/31まで!!】マテリアルズ・インフォマティクスの基礎から実践技術まで学ぶワンストップセミナー|期間限定アーカイブ配信
  5. 金属アルコキシドに新たなファミリー!Naでも切れない絆
  6. 吉野彰氏が2021年10月度「私の履歴書」を連載。
  7. 【書籍】「喜嶋先生の静かな世界」

注目情報

最新記事

カルボン酸β位のC–Hをベターに臭素化できる配位子さん!

カルボン酸のb位C(sp3)–H結合を直接臭素化できるイソキノリン配位子が開発された。イソキノリンに…

【12月開催】第十四回 マツモトファインケミカル技術セミナー   有機金属化合物 オルガチックスの性状、反応性とその用途

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

保護基の使用を最小限に抑えたペプチド伸長反応の開発

第584回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 薬学系研究科 有機合成化学教室(金井研究室)の…

【ナード研究所】新卒採用情報(2025年卒)

NARDでの業務は、「研究すること」。入社から、30代・40代・50代……

書類選考は3分で決まる!面接に進める人、進めない人

人事担当者は面接に進む人、進まない人をどう判断しているのか?転職活動中の方から、…

PAGE TOP