2010年 1月 19日

  1. メルドラム酸 Meldrum’s Acid

    カルボン酸誘導体 → カルボン酸誘導体概要2,2-dimethyl-1,3-dioxane-4,6-dioneは通称メルドラム酸(Meldrum's Acid)と呼ばれる。活性メチレン部のプロトンは、例外的に高い酸性度(pKa=…

  2. 冬のナノテク関連展示会&国際学会情報

    2月~4月にかけては各業界での学会や、展示会が目白押しである。ここで取り上げたいのはナノテク関連の展…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 阪大で2億7千万円超の研究費不正経理が発覚
  2. のむ発毛薬で五輪アウトに
  3. オッペナウアー酸化 Oppenauer Oxidation
  4. 耐熱性生分解プラスチック開発 150度でも耐用 阪大
  5. ビタミンB12を触媒に用いた脱ハロゲン化反応
  6. 天然物の全合成―2000~2008
  7. 化学反応のクックパッド!? MethodsNow

注目情報

最新記事

水-有機溶媒の二液相間電子伝達により進行する人工光合成反応

第662回のスポットライトリサーチは、京都大学 大学院工学研究科 物質エネルギー化学専攻 阿部竜研究…

ケムステイブニングミキサー 2025 報告

3月26日から29日の日本化学会第105春季年会に参加されたみなさま、おつかれさまでした!運営に…

【テーマ別ショートウェビナー】今こそ変革の時!マイクロ波が拓く脱炭素時代のプロセス革新

■ウェビナー概要プロセスの脱炭素化及び効率化のキーテクノロジーである”マイクロ波…

予期せぬパラジウム移動を経る環化反応でベンゾヘテロールを作る

1,2-Pd移動を含む予期せぬ連続反応として進行することがわかり、高収率で生成物が得られた。 合…

【27卒】太陽HD研究開発 1day仕事体験

太陽HDでの研究開発職を体感してみませんか?私たちの研究活動についてより近くで体験していただく場…

PAGE TOP