2010年 6月 07日

  1. コーンブルム酸化 Kornblum Oxidation

     概要アルキルハライドをDMSO条件下加熱、引き続き塩基で処理することによって、アルデヒドを合成することができる。 (さらに…)…

  2. (+)-フロンドシンBの超短工程合成

    "The organocatalytic three-step total synthesis of…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 試験概要:乙種危険物取扱者
  2. 第27回 国際複素環化学会議 (27th ISHC)
  3. 今年も出ます!!サイエンスアゴラ2015
  4. iphone用サイトを作成
  5. 留学せずに英語をマスターできるかやってみた(1年目)
  6. 少年よ、大志を抱け、名刺を作ろう!
  7. 有機合成化学協会誌2022年6月号:プラスチック変換・生体分子変換・ラジカル反応・ガタスタチンG2・オリゴシラン・縮環ポルフィリン誘導体

注目情報

最新記事

ペーパークラフトで MOFをつくる

第650回のスポットライトリサーチには、化学コミュニケーション賞2024を受賞された、岡山理科大学 …

月岡温泉で硫黄泉の pH の影響について考えてみた 【化学者が行く温泉巡りの旅】

臭い温泉に入りたい! というわけで、硫黄系温泉を巡る旅の後編です。前回の記事では群馬県草津温泉をご紹…

二酸化マンガンの極小ナノサイズ化で次世代電池や触媒の性能を底上げ!

第649回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院環境科学研究科(本間研究室)博士課程後期2年の飯…

日本薬学会第145年会 に参加しよう!

3月27日~29日、福岡国際会議場にて 「日本薬学会第145年会」 が開催されま…

TLC分析がもっと楽に、正確に! ~TLC分析がアナログからデジタルに

薄層クロマトグラフィーは分離手法の一つとして、お金をかけず、安価な方法として現在…

PAGE TOP