[スポンサーリンク]

archives

N-フルオロ-N’-(クロロメチル)トリエチレンジアミンビス(テトラフルオロボラート):N-Fluoro-N’-(chloromethyl)triethylenediamine Bis(tetrafluoroborate)

[スポンサーリンク]

F0358.gif

官能基化フェノールの位置特異的ふっ素化反応

Ritterらはトリフルオロメタンスルホン酸銀の存在下,F-TEDA-BF4を用いるアリールすず化合物のふっ素化反応を報告しています。アリールすず化合物は対応するフェノールから容易に得られます。そのため,このRitterらの方法はフェノール性水酸基をふっ素原子に変換する実用的な方法といえます。本方法を用いて,高官能基化された生物活性フェノールであるエストロン,キニーネ,トコフェロール,およびカンプトテシンのふっ素化を行っています。

T. Furuya, A. E. Strom, T. Ritter, J. Am. Chem. Soc. 2009, 131, 1662.

 

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. 高分子材料における高次構造制御と機能発現【終了】
  2. AIと融合するバイオテクノロジー|越境と共創がもたらす革新的シン…
  3. 【12月開催】第4回 マツモトファインケミカル技術セミナー有機金…
  4. 不活性第一級C–H結合の触媒的官能基化反応
  5. 「高分子材料を進化させる表面・界面制御の基礎」
  6. KISTEC教育講座 「社会実装を目指すマイクロ流体デバイス」 …
  7. 固体高分子電解質の基礎、材料技術と実用化【終了】
  8. 太陽電池セル/モジュール封止材料・技術【終了】

注目情報

ピックアップ記事

  1. 平田義正メモリアルレクチャー賞(平田賞)
  2. キシリトールのはなし
  3. 【マイクロ波化学(株)環境/化学分野向けウェビナー】 #CO2削減 #リサイクル #液体 #固体 #薄膜 #乾燥 第3のエネルギーがプロセスと製品を変える  マイクロ波適用例とスケールアップ
  4. クロスカップリング反応にかけた夢:化学者たちの発見物語
  5. 未来を切り拓く創薬DX:多角的な視点から探る最新トレンド
  6. エーザイ、抗体医薬の米社を390億円で買収完了
  7. 共有結合性リガンドを有するタンパク質の網羅的探索法
  8. なんと!アルカリ金属触媒で進む直接シリル化反応
  9. 準結晶的なナノパーティクルスーパーラティス
  10. ダイヤモンドは砕けない

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

窒素原子の導入がスイッチング分子の新たな機能を切り拓く!?

第630回のスポットライトリサーチは、大阪公立大学大学院工学研究科(小畠研究室)博士後期課程3年の …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP