[スポンサーリンク]


2010年 12月 06日

  1. 第九回 タンパク質に新たな付加価値を-Tom Muir教授

    ショートインタビュー第9回目はニューヨークにあるロックフェラー大学・合成タンパク化学研究室のTom Muir教授です。彼はタンパク質を制御し研究していくべく、化学的手法の開発および適用に取り組んでいます。 (さらに&he…

  2. ハーバート・ブラウン―クロスカップリングを導いた師とその偉業

    鈴木章教授、根岸英一教授がノーベル賞を受賞して、既に2ヶ月が経ちました。ケムステでも特集記事を組…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 持続可能社会をつくるバイオプラスチック
  2. 第155回―「化学結合と反応性を理論化学で理解する」Sason Shaik教授
  3. ホウ素と窒素で何を運ぶ?
  4. 炭素をつなげる王道反応:アルドール反応 (5/最終回)
  5. 昆虫細胞はなぜ室温で接着するのだろう?
  6. デヴィッド・ミルステイン David Milstein
  7. 高分子鎖の「伸長」と「結晶化」が進行する度合いを蛍光イメージングで同時並列的に追跡する手法を開発

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP