[スポンサーリンク]


2011年 11月 06日

  1. トップデザイン変更

    数年ぶりにトップページをマイナーチェンジしました。新たにWebデザイナーをスタッフに迎えた為です。あとは代表がもうちょっと睡眠時間を削ってがんばるのみw。結構限界は近づいていますが。機能も見た目も充実したクールな化学ポータルサイ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 「温故知新」で医薬品開発
  2. 不斉アリルホウ素化 Asymmetric Allylboration
  3. 分子情報・バイオ2研究センター 九大開設
  4. 第130回―「無機薄膜成長法を指向した有機金属化学」Lisa McElwee-White教授
  5. 不安定試薬の保管に!フードシーラーを活用してみよう
  6. 藤田 誠 Makoto Fujita
  7. 第24回「アルキル-πエンジニアリングによる分子材料創成」中西尚志 博士

注目情報

最新記事

日本薬学会  第143年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part 2

第一弾に引き続き第二弾。薬学会付設展示会における協賛企業とのケムステコラボキャンペーンです。…

有機合成化学協会誌2023年3月号:Cynaropicri・DPAGT1阻害薬・トリフルオロメチル基・イソキサゾール・触媒的イソシアノ化反応

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年3月号がオンライン公開されました。早…

日本薬学会  第143年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part 1

さて、日本化学会春季年会の付設展示会ケムステキャンペーンを3回にわたり紹介しましたが、ほぼ同時期に行…

推進者・企画者のためのマテリアルズ・インフォマティクスの組織推進の進め方 -組織で利活用するための実施例を紹介-

開催日:2023/03/22 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の…

日本化学会 第103春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

Part 1・Part2に引き続き第三弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。…

PAGE TOP