[スポンサーリンク]


2012年 11月 30日

  1. クロスカップリング用Pd触媒 小ネタあれこれ

    am有機化学者の必須ツール「クロスカップリング用  Pd触媒」について、いくつか小ネタが溜まってきたので、ここらでまとめて晒しておきます。*筆者は単なる反応ユーザーであって、クロスカップリング反応や触媒の…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 2,5-ジ-(N-(­­­­–)-プロイル)-パラ-ベンゾキノン DPBQ
  2. マイヤース・斉藤環化 Myers-Saito Cyclization
  3. 森田・ベイリス・ヒルマン反応 Morita-Baylis-Hillman Reaction
  4. CSJカレントレビューシリーズ書評
  5. クラプコ脱炭酸 Krapcho Decarboxylation
  6. 2005年7月分の気になる化学関連ニュース投票結果
  7. ハロゲン移動させーテル!N-ヘテロアレーンのC–Hエーテル化

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2023年3月号:Cynaropicri・DPAGT1阻害薬・トリフルオロメチル基・イソキサゾール・触媒的イソシアノ化反応

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年3月号がオンライン公開されました。早…

日本薬学会  第143年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part 1

さて、日本化学会春季年会の付設展示会ケムステキャンペーンを3回にわたり紹介しましたが、ほぼ同時期に行…

推進者・企画者のためのマテリアルズ・インフォマティクスの組織推進の進め方 -組織で利活用するための実施例を紹介-

開催日:2023/03/22 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の…

日本化学会 第103春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

Part 1・Part2に引き続き第三弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。…

第2回「Matlantis User Conference」

株式会社Preferred Computational Chemistryは、4月21日(金)に第2…

PAGE TOP