[スポンサーリンク]


2013年 3月 20日

  1. 今週末は「科学の甲子園」観戦しよーぜ

    今週末3/23(土)?24(日)の二日間に渡って「第2回科学の甲子園」が開催されます。 科学の甲子園とは?各都道府県の予選を勝ち抜いた高等学校等の代表チームが、理科・数学・情報における複数分野の競技で科学…

  2. もう入れたよね?薬学会年会アプリ

     各種学会でスマホアプリが提供される話は聞こえてましたが、来週開催の薬学会年会でもついにアプリ…

  3. 京都の高校生の学術論文が優秀賞に輝く

    2013年3月号に京都府立桃山高等学校の高校生が主に行った研究に関する論文が日本…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 世界を股にかける「国際学会/交流会 体験記」
  2. 地球外生命体を化学する
  3. なぜクロスカップリングは日本で発展したのか?
  4. 2012年分子生物学会/生化学会 ケムステキャンペーン
  5. 2011年日本化学会各賞発表-学会賞-
  6. 福山還元反応 Fukuyama Reduction
  7. 新しいエポキシ化試薬、Triazox

注目情報

最新記事

日本薬学会  第143年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part 1

さて、日本化学会春季年会の付設展示会ケムステキャンペーンを3回にわたり紹介しましたが、ほぼ同時期に行…

推進者・企画者のためのマテリアルズ・インフォマティクスの組織推進の進め方 -組織で利活用するための実施例を紹介-

開催日:2023/03/22 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の…

日本化学会 第103春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

Part 1・Part2に引き続き第三弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。…

第2回「Matlantis User Conference」

株式会社Preferred Computational Chemistryは、4月21日(金)に第2…

日本化学会 第103春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回のPart 1に引き続き第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。…

PAGE TOP