2017年 10月 24日

  1. 元素手帳 2018

    今年も残すところあと1ヶ月半となってきました。来年に向けて、そろそろアレを購入される方もいらっしゃるのではないでしょうか?そう、10月といえば手帳購入の季節です!10月は最も多くの種類の手帳が店頭に並ぶ時期だそうです。…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 114番元素と116番元素の名称が間もなく決定!
  2. 四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応
  3. ガッターマン アルデヒド合成 Gattermann Aldehyde Synthesis
  4. ナフサ、25年ぶり高値・4―6月国産価格
  5. 99.7%の精度で偽造ウイスキーを見抜ける「人工舌」が開発される
  6. 信じられない!驚愕の天然物たちー顛末編ー
  7. (+)-MTPA-Cl

注目情報

最新記事

アザボリンはニ度異性化するっ!

1,2-アザボリンの光異性化により、ホウ素・窒素原子を含むベンズバレンの合成が達成された。本異性化は…

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!

化学の研究者が1年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第105回となる今年は、3月26日(水…

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

PAGE TOP