[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

竜田 邦明 Kuniaki Tatsuta

[スポンサーリンク]

竜田邦明(Kuniaki Tatsuta, 1940年12月1日- 大阪生まれ)は、日本の有機合成化学者である。早稲田大学 栄誉フェロー・名誉教授。

経歴

1968         慶応義塾大学大学院工学研究科博士課程修了、工学博士
1969         慶大工 助手
1973         慶大工 専任講師
1973         米国Harvard大学 客員研究員(Prof. R. B. Woodward)1976年まで
1977         慶大工 助教授
1985         慶大理工 教授
1985        英国 Cambridge大学 客員教授
1988-       早稲田大学大学院理工学研究科 教授
1994         仏国 Sorbonne大学(Paris VI大学)客員教授
1997         早稲田大学理工学部応用化学科 教授 (2006年9月理工学術院に改組, 2011年まで)
2004        科学技術振興機構 研究主監(2011年まで)
2004        早稲田大学大学院理工学研究科長(2006年まで)
2006        英国 Oxford大学 客員教授
2006        早稲田大学高等研究所 所長(2010年まで)
2010        日本化学会筆頭副会長(2012年まで)
2011-       早稲田大学 栄誉フェロー(第一号)・名誉教授

受賞歴

1986        日本化学会 学術賞受賞
1988        日本抗生物質学術協議会 住木・梅澤記念賞受賞
1991        大河内記念賞受賞
1998        有機合成化学協会賞受賞
2001        日本化学会賞
2002        紫綬褒章
2008        藤原賞
2009        日本学士院賞
2010        日本化学会名誉会員
2013        有機合成化学特別賞
2013        米国化学会賞(The Ernest Guenther Award)(天然物化学)

研究

四大抗生物質の全合成

糖質を不斉炭素源として、四大抗生物質:アミノグリコシド系抗生物質(カナマイシン、アプラマイシン類)、β-ラクタム系抗生物質(チエナマイシン)、マクロライド系抗生物質(オレアンドマイシン、カルボマイシン、ロイコマイシン、タイロシン、リファマイシン類など)、テトラサイクリン系抗生物質(テトラサイクリン)の全合成を完成。

有用な生物活性物質の全合成

現在まで、上記以外に酵素阻害剤、神経系作用物質を含め、102種の天然物の全合成を完成。その内、95種については、 First Total Synthesis である。Sir Derek Bartonをはじめ、国際会議等で度々“Dr. Total Synthesis”と紹介される。

医薬品の工業的製法の開発・実用化

制がん抗生物質として、THP-アドリアマイシン(ピラルビシン)や抗糖尿病薬、抗生物質などを開発・実用化。その他、β-ラクタム系抗生物質の工業的合成研究を含め医薬品等の原料および中間体の工業的合成法の開発も。

コメント&その他

  1. 国際化学オリンピック日本大会の科学委員会委員長も歴任された。
  2. 学界を先進する卓越した研究業績を上げ、社会的に極めて高い評価を受けて退職した早稲田大学専任教職員である「栄誉フェロー」の終身称号、第一号である。
  3. 合成法のアイデアを練るときは,徹夜をすることが多いらしい。

名言集

  • 「きみの名前がなんとかマイシンだったら,覚えられるんやけどな~」(サムワンより)
  • 「有機合成の研究はいわば格闘技です。化合物は何も言いませんから、最初は化合物に殴られ通しです。ところが、ある瞬間から相手の性質がわかり、攻守ところを代えて攻めに転ずることになる。その瞬間が楽しくて格闘しているんですね」(早稲田塾より)
  • 「研究対象は無生物ですが、それだけに研究者が誠心誠意心を込めないと答えは返ってきません。相手からは何も答えてくれませんから、真摯な問いかけが大切になります。それらは普段の人との接し方にもかかわってきます」(早稲田塾より)

 

関連動画

竜田邦明教授 第99回日本学士院賞受賞インタビュー

 

関連文献

  1. Synthesis of Carbomycin B. Introduction of the Amino Disaccharide onto the 16-Membered-ring Aglycone. Tatsuta, K.; Tanaka, A.; Fujimoto, K.; Kinoshita, M.; Umezawa, S. J. Am. Chem. Soc., 1977, 99, 5826-5827. DOI: 10.1021/ja00459a063
  2. A New, Stereocontrolled Synthesis of cis,anti,cis-Tricyclo[6.3.0.0/2,6]undecanes. Total Synthesis of racemic-Hirsutene. Tatsuta, K.; Akimoto, K.; Kinoshita, M. J. Am. Chem. Soc., 1979, 101, 6116-6118. DOI: 10.1021/ja00514a043
  3. Total Synthesis of Tylosin. Tatsuta, K.; Amemiya, Y.; Kanemura, Y.; Takahashi, H.; Kinoshita, M. Tetrahedron Lett., 1982, 23, 3375-3378.  DOI: 10.1016/S0040-4039(00)87619-4
  4. The First Total Synthesis of Natural (-)-Tetracycline. Tatsuta, K.; Yoshimoto, T.; Gunji, H.; Okado, Y.; Takahashi, M. Chem. Lett., 2000 , 646-647. DOI: 10.1246/cl.2000.646
  5. The First Total Synthesis of Cochleamycin A and Determination of the Absolute Structure. Tatsuta, K.; Narazaki, F.; Kashiki, N.; Yamamoto, J.; Nakano, S. J. Antibiot., 2003, 56, 584-590.
  6. The First Total Synthesis and Structural Determination of Pyranonaphthoquinone Antibiotic, (+)-BE-52440A. Tatsuta, K.; Suzuki, Y.; Toriumi, T.; Furuya, Y.; Hosokawa, S. Tetrahedron Lett., 2007, 48, 8018-8021. DOI; 10.1016/j.tetlet.2007.09.039
  7. The First Total Synthesis of Hibarimicinone, a Potent v-Src Tyrosine Kinase Inhibitor. Tatsuta, K.;  Fukuda, T.; Ishimori, T.;  Yachi, R.;  Yoshida, S.  Hashimoto, H.;  Hosokawa, S. Tetrahedron Lett., 201253, 422-425. DOI: 10.1016/j.tetlet.2011.11.062
  8. Total Synthesis of Selected Bioactive Natural Products: Illustration of Strategy and Design. Tatsuta, K.; Hosokawa, S. Chem. Rev., 2005, 105, 4707-4729. DOI: 10.1021/cr040630+

関連書籍

[amazonjs asin=”4254140746″ locale=”JP” title=”天然物の全合成―華麗な戦略と方法”]

外部リンク

Avatar photo

ペリプラノン

投稿者の記事一覧

有機合成化学が専門。主に天然物化学、ケミカルバイオロジーについて書いていきたいと思います。

関連記事

  1. チャールズ・スターク・ドレイパー賞―受賞者一覧
  2. 星本 陽一 Yoichi Hoshimoto
  3. アビー・ドイル Abigail G. Doyle
  4. 玉尾皓平 Kohei Tamao
  5. マニュエル・ヴァン・ゲメレン Manuel van Gemmer…
  6. ロバート・バーンズ・ウッドワード Robert Burns Wo…
  7. ジョン・トーソン Jon S. Thorson
  8. クリストフ・マチャゼウスキー Krzysztof Matyjas…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 富士フイルムが医薬事業に本格参入
  2. カチオン重合 Cationic Polymerization
  3. 渡辺化学工業ってどんな会社?
  4. 宇宙に輝く「鄒承魯星」、中国の生物化学の先駆者が小惑星の名前に
  5. 資生堂企業資料館
  6. ロナルド・ブレズロウ Ronald Breslow
  7. エリック・ベッツィグ Eric Betzig
  8. AIBNに代わるアゾ開始剤!優れた特長や金属管理グレート品、研究に役立つ計算ツールもご紹介
  9. 大学院講義 有機化学
  10. 三菱ケミの今期経常益‐1.8%に、石化製品市況弱く

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP