2019年 3月 15日

  1. 触媒的不斉交差ピナコールカップリングの開発

    第189回目のスポットライトリサーチは、竹田 光孝(たけだ みつたか)さんにお願いしました。所属する大宮研究室からの成果は以前にもスポットライトリサーチに登場しています(参照:医薬品への新しい合成ルートの開拓 〜協働的な触媒作用を活…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 宇宙に漂うエキゾチックな星間分子
  2. (–)-Daphenezomine AとBの全合成
  3. マレーシア警察:神経剤VX検出で、正男氏は化学兵器による毒殺と判定
  4. 配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!
  5. 【10月開催】マイクロ波化学ウェブセミナー
  6. 第11回 有機エレクトロニクス、分子からデバイスまで – John Anthony教授
  7. エチルマレイミド (N-ethylmaleimide)

注目情報

最新記事

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…

PAGE TOP