[スポンサーリンク]

一般的な話題

文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑫:「コクヨのペーパーナイフ」の巻

[スポンサーリンク]

現代はすっかりデジタル化されたとはいえ、アナログ文章のやりとりは未だに膨大です。

相当量の事務処理をしなければならず、複数の学会に加入せざるを得ない身分になった筆者のもとには、沢山の封書が常時送られてきます(会費とか会誌とかダイレクトメールとか・・・ここだけの話そろそろ削りたい・・・)。

みなさんも開封には中の文書を傷つけないよう、ハサミ・カッターではなく、ペーパーナイフを使いますよね。

いろいろ試して行き着いたのが、コクヨのペーパーナイフHA-302です。今回はこれをご紹介しましょう。

[amazonjs asin=”B0012R4D58″ locale=”JP” title=”コクヨ ペーパーナイフ 連続伝票用 フラットタイプ HA-302″]

実物を見てもらえれば分かりますが、甚だ地味で無骨です。ペーパーナイフであれば世の中に沢山のオサレ品があるのですが、そんな中あえてこれを選ぶ理由とはなんでしょうか。

とにかく曲がらない!折れない!手を切らない!錆びない!

この「安定感」と「頑健性」が醸し出す”本物感”が最大の選定理由です。噂に依ればナイフ投げにも使えるほどだとか・・・?

それでいて本品は実に良く手に馴染みます。使ってみればすぐ分かります。装飾品ではなく実用品として非常に優秀なのです。

普通のペーパーナイフと違い、複数枚をばっさりすることも全く問題なく出来ます。いわゆるオサレ製品は、こういうことに使えません。

5~10枚重ねぐらいなら余裕です

5~10枚重ねぐらいは余裕です

加えてこれぐらい丈夫になると、封筒だけでなくダンボール箱の解体にも使えます。Amazonでの買い物が多い筆者としては、封書開封よりも、むしろそちらの目的によく使っております(笑)。

段ボール箱の解体もお手の物

段ボール箱解体もお手の物

これでいてお値段500円程度ととてもお手頃。丈夫なので一度買ってしまえば半永久的に使えます。お買い得以外の何でもありません。

実用ペーパーナイフの究極形をお求めの方は、是非お試しあれ!

関連動画

外部リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 「フント則を破る」励起一重項と三重項のエネルギーが逆転した発光材…
  2. 異分野交流のすゝめ
  3. リンダウ会議に行ってきた④
  4. 活性が大幅に向上したアンモニア合成触媒について
  5. 有機化合物で情報を記録する未来は来るか
  6. 論説フォーラム「グローバル社会をリードする化学者になろう!!」
  7. 抗リーシュマニア活性を有するセスキテルペンShagene Aおよ…
  8. 有機合成化学協会誌2017年9月号:キラルケイ素・触媒反応・生体…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第84回―「トップ化学ジャーナルの編集者として」Anne Pichon博士
  2. 但馬 敬介 Keisuke TAJIMA
  3. NHCが触媒する不斉ヒドロフッ素化
  4. プラスチックに数層の分子配向膜を形成する手法の開発
  5. 使い方次第で猛毒、薬に
  6. 名古屋メダル―受賞者一覧
  7. 万有製薬、つくば研究所を閉鎖
  8. PL法 ? ものづくりの担い手として知っておきたい法律
  9. ビュッヒ・フラッシュクロマト用カートリッジもれなくプレゼント!
  10. 特定の刺激でタンパク質放出速度を制御できるスマート超分子ヒドロゲルの開発

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2016年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP