2020年 10月 01日

  1. 第122回―「分子軌道反応論の教科書を綴る」Ian Fleming教授

    第122回の海外化学者インタビューは、イアン・フレミング教授です。ケンブリッジ大学の名誉教授であり、有機合成化学全般の様々なテーマに取り組んできました。彼は、有機ケイ素化学を応用して、様々な有機反応の立体化学的制御を行った先駆者として最もよ…

  2. 偽造ウイスキーをボトルに入れたまま判別する手法が開発される

    スコッチ・ウイスキーは世界中の多くの人々に愛されていますが、近年ではビンテージもののスコッチ・ウイス…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 官営八幡製鐵所関連施設
  2. 第60回「挑戦と興奮のワイワイ・ワクワク研究センターで社会の未来を切り開く!」畠 賢治 研究センター長
  3. ブンテ塩~無臭の含硫黄ビルディングブロック~
  4. ジュリア・リスゴー オレフィン合成 Julia-Lythgoe Olefination
  5. 化学研究ライフハック:Twitter活用のためのテクニック
  6. 非対称化合成戦略:レセルピン合成
  7. 複雑な生化学反応の条件検討に最適! マイクロ流体技術を使った新手法

注目情報

最新記事

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

窒素原子の導入がスイッチング分子の新たな機能を切り拓く!?

第630回のスポットライトリサーチは、大阪公立大学大学院工学研究科(小畠研究室)博士後期課程3年の …

エントロピーの悩みどころを整理してみる その1

Tshozoです。 エントロピーが煮詰まってきたので頭の中を吐き出し整理してみます。なんでこうも…

AJICAP-M: 位置選択的な抗体薬物複合体製造を可能にするトレースレス親和性ペプチド修飾技術

概要味の素株式会社の松田豊 (現 Exelixis 社)、藤井友博らは、親和性ペ…

PAGE TOP