2021年 8月 05日

  1. 【マイクロ波化学(株) 石油化学/プラスチック業界向けウェビナー】 マイクロ波による新事業 石油化学・プラスチック業界のための脱炭素・電化ソリューション

    <内容>本イベントでは、石油化学/プラスチック業界における脱炭素・電化の新たなソリューションとして、マイクロ波をご紹介します。マイクロ波は、従来加熱法とは異なるエネルギー伝達手段として、有機合…

  2. 素材・化学で「どう作るか」を高度化する共同研究拠点、産総研が3カ所で整備

    産業技術総合研究所、材料・化学領域は、マテリアル・プロセスイノベーションプラットフォームの整備をスタ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 一重項酸素 Singlet Oxygen
  2. アニオン重合 Anionic Polymerization
  3. 試験概要:知的財産管理技能検定
  4. 2011年ロレアル・ユネスコ女性科学者 日本奨励賞発表
  5. 盗難かと思ったら紛失 千葉の病院で毒薬ずさん管理
  6. シリカゲルはメタノールに溶けるのか?
  7. ガラス工房にお邪魔してみたー匠の技から試験管制作体験までー

注目情報

最新記事

第71回「分子制御で楽しく固体化学を開拓する」林正太郎教授

第71回目の研究者インタビューです! 今回は第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」の講演者…

第70回「ケイ素はなぜ生体組織に必要なのか?」城﨑由紀准教授

第70回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

第69回「見えないものを見えるようにする」野々山貴行准教授

第69回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

第68回「表面・界面の科学からバイオセラミックスの未来に輝きを」多賀谷 基博 准教授

第68回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

配座制御が鍵!(–)-Rauvomine Bの全合成

シクロプロパン環をもつインドールアルカロイド(–)-rauvomine Bの初の全合成が達成された。…

PAGE TOP