2021年 12月 21日

  1. 研究動画投稿で5000ユーロゲット?「Science in Shorts」

     2021年11月16日、Springer Nature社は、同社とNature Awardsが独・メルク社と共同でコンペティション”Science in Shorts”を開始すると発表しました。(引用:カレントアウェアネス・ポータル)…

  2. ケムステV年末ライブ & V忘年会2021を開催します!

    2021年も残すところ二週間。毎年毎年本当にあっという間だなあと思うわけですが、振り返ってみると意外…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 化学ベンチャーが食品/医薬/化粧品業界向けに温度検知ゲル「Thermo Tracker(サーモトラッカー)」を開発
  2. フェネストレンの新規合成法
  3. 研究最前線講演会 ~化学系学生のための就職活動Kickoffイベント~
  4. 第166回―「2次元量子材料の開発」Loh Kian Ping教授
  5. ラボでのスケールアップ検討と晶析・攪拌でのトラブル対応策【終了】
  6. サレン-Mn錯体
  7. ピナコールカップリング Pinacol Coupling

注目情報

最新記事

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…

PAGE TOP