2022年 3月 21日

  1. 危険物質

    「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法)」の申請と試験の大変さ

    私は化学素材メーカーで30年以上新規材料開発を行っており、それに伴って法規対応も多く経験しています。化学メーカーでは、多くの法規制と向き合う必要があります。化審法、安衛法、毒劇法、消防法、化管法、水質汚濁防止法、大気汚染防止法、土壌…

  2. 光で狙った細胞を選択的に死滅させる新技術の開発に成功~副作用のない光がん治療法を目指して~

    第 369回のスポットライトリサーチは、岡山大学薬学部薬学科6年生の 中尾 新 (なかお・しん) さ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 塩基と酸でヘテロ環サイズを”調節する”
  2. (1-ジアゾ-2-オキソプロピル)ホスホン酸ジメチル:Dimethyl (1-Diazo-2-oxopropyl)phosphonate
  3. バイエルスドルフという会社 ~NIVEA、8×4の生みの親~
  4. 文献検索サイトをもっと便利に:X-MOLをレビュー
  5. 巻いている触媒を用いて環を巻く
  6. 祝100周年!ー同位体ー
  7. 生体深部イメージングに有効な近赤外発光分子の開発

注目情報

最新記事

はじめから組み込んじゃえ!Ambiguine P の短工程合成!

Ambiguine Pの特徴的な6-5-6-7-6多環縮環骨格を、生合成を模倣したカスケード環化反応…

融合する知とともに化学の視野を広げよう!「リンダウ・ノーベル賞受賞者会議」参加者募集中!

ドイツの保養地リンダウで毎年夏に1週間程度の日程で開催される、リンダウ・ノーベル賞受賞者会議(Lin…

ダイヤモンド半導体について調査結果を発表

この程、TPCマーケティングリサーチ株式会社(本社=大阪市西区、代表取締役社長=松本竜馬)は、究極の…

有機合成化学協会誌2025年6月号:カルボラン触媒・水中有機反応・芳香族カルボン酸の位置選択的変換・C(sp2)-H官能基化・カルビン錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年6月号がオンラインで公開されています。…

【日産化学 27卒】 【7/10(木)開催】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 Chem-Talks オンライン大座談会

現役研究者18名・内定者(26卒)9名が参加!日産化学について・就職活動の進め方・研究職のキャリアに…

PAGE TOP