[スポンサーリンク]

ケムステまとめ

SciFinder Future Leaders プログラム体験記 まとめ

[スポンサーリンク]

SciFinder Future Leaders プログラムは、SciFinderの提供元であるCAS主催する、化学情報に興味のある世界中の博士課程在学中の学生とポスドクを対象とした情報交換プログラムです。多数の応募の中から選ばれた少数精鋭で行われるプログラムで、参加者は様々な特権を受けることが出来ます。過去に参加された方の体験記と応募に必要なエッセイの書き方をインタビューしているので、ぜひ参考にしてSciFinder Future Leaders プログラムへの参加を勝ち取ってください。

申込に必要な物(2019年募集の場合)

・履歴書
・教官の推薦書
・下記をまとめたエッセイ (英語,500 ~ 1,000 words)
– ご自身の研究と目標
– SciFinderⁿ/SciFinder をはじめとする情報をどのように研究に役立てているか

最新の募集要項はCASからご確認ください。

プログラムの中身・特権

・プログラムとACS Fall National Meeting & Expo参加にかかる費用(航空券、宿泊費、参加費等)はCAS負担

・1,000 USDの賞金

・1年間のSciFinderⁿへのアクセス権

・3年間のACSメンバーシップ

・C&ENに参加者のフロフィールを掲載

・ACS Fall National MeetingでのACS Professional and Leadership Development courseへの参加

・CAS Future Leaders Alumni Community

最新の情報はCASからご確認ください。

過去に参加された方のインタビュー

2020 CAS Future Leaders プログラム(2020年1月26日締切)

2019年に参加された佐々木光一さん(九大)の参加体験記です。

 

来年の応募に向けて!:SciFinder Future Leaders 2018 体験記

2018年に参加された高橋芳人さん(慶應義塾大)の参加体験記です。

 

学生・ポスドクの方、ちょっとアメリカ旅行しませんか?:SciFinder Future Leaders 2018

2017年に参加された梁瀬将史さん(東大)の参加体験記です。

 

SciFinder Future Leaders 2017: プログラム参加のススメ

2016年に参加された茂垣 里奈さんと吉田 拓未さんの(東大)の参加体験記です。

 

2016 SciFinder Future Leadersプログラム参加のススメ

2015年に参加された中島誠也さんの(京大)の参加体験記です。

 

SciFinder Future Leaders in Chemistry 2015に参加しよう!

2014年に参加された稲葉央さん(千葉大)の参加体験記です。

 

SciFinder Future Leaders in Chemistry参加のススメ

2013年に参加された辻伸弥さんの(京大)の参加体験記です。

 

みんなーフィラデルフィアに行きたいかー!

2012年プログラムの参加募集です。

 

関連リンク

Ohno

投稿者の記事一覧

博士(理学)。ナノ材料に関心があります。

関連記事

  1. 化学小説まとめ
  2. 化学業界と就職活動
  3. 世界の最新科学ニュース雑誌を日本語で読めるーNature ダイジ…
  4. 機器分析の基礎知識【まとめ】
  5. CSJカレントレビューシリーズ書評
  6. 有機合成化学協会誌 紹介記事シリーズ
  7. 美しい化学構造式を書きたい方に
  8. インフルエンザ治療薬と記事まとめ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 酵素合成と人工合成の両輪で実現するサフラマイシン類の効率的全合成
  2. 日本発元素がついに周期表に!!「原子番号113番」の命名権が理研に与えられる
  3. ジョアン・スタビー JoAnne Stubbe
  4. Carl Boschの人生 その9
  5. 論説フォーラム「研究の潮目が変わったSDGsは化学が主役にーさあ、始めよう!」
  6. Lectureship Award MBLA 10周年記念特別講演会
  7. 有機合成化学協会誌2021年12月号:人工核酸・Post-complexation functionalization・芳香環の触媒的不斉水素化・ルテニウムカーバイド錯体・無溶媒触媒反応
  8. 原野 幸治 Koji Harano
  9. ポンコツ博士の海外奮闘録XVII~博士,おうちを去る~
  10. サイエンスアゴラの魅力を聞くー「日本蛋白質構造データバンク」工藤先生

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2019年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP