[スポンサーリンク]


2023年 4月 06日

  1. 進化するCAS SciFinderⁿ

    現在 CAS では新しい Life Science のソリューションの開発を行っています。この新ソリューション提供までの間、CAS SciFinder Discovery Platform 契約機関のユーザーの方は CAS Bioactiv…

  2. 隠れた資質をも掘り起こす、 40代女性研究員の転身をどう成功させたのか(実例)

    大学を含む公的研究機関で働く研究員の多くは、任期制という不安定な雇用形態で働き、昨今…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第128回―「二核錯体を用いる触媒反応の開発」George Stanley教授
  2. 日本プロセス化学会2018ウインターシンポジウム
  3. 日本薬学会  第143年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part 1
  4. 【書籍】有機スペクトル解析入門
  5. 雷神にそっくり?ベンゼン環にカミナリ走る
  6. ドミノ遊びのように炭素結合をつくる!?
  7. プラズモンTLC:光の力でナノ粒子を自在に選別できる新原理クロマトグラフィー

注目情報

最新記事

ペプチドの精密な「立体ジッパー」構造の人工合成に成功

第563回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 工学系研究科応用化学専攻 藤田研究室の恒川 英…

SNS予想で盛り上がれ!2023年ノーベル化学賞は誰の手に?

さてことしもいよいよ、ノーベル賞シーズンが到来します!化学賞は日本時間 10月4日(水) 18時45…

ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2023年版】

各媒体からかき集めた情報を元に、「未来にノーベル化学賞の受賞確率がある、存命化学者」をリストアップし…

DMFを選択的に検出するセンサー:アミド分子と二次元半導体の特異な相互作用による検出原理を発見

第562回のスポットライトリサーチは、大阪府立大学(現:大阪公立大学)大学院 工学研究科 電子・数物…

イグノーベル賞2023が発表:祝化学賞復活&日本人受賞

今年もノーベル賞とイグノーベル賞の季節がやってきました。今年もケムステではどちらについても全速力で記…

PAGE TOP