[スポンサーリンク]

ケムステニュース

製薬各社の被災状況

[スポンサーリンク]

        

東北地方太平洋沖地震から2週間が過ぎました。現地では燃料、食料品をはじめまだまだ物資が行き届かない状況が続いています。「薬」もその一つ。先日、NHKで被災地に薬が行き届いていない現状が放送されていました。ほとんどの薬は2~3ヶ月の在庫を各製薬会社または薬卸メーカーが保有しており薬の数自体は足りているのですが各地に点在する避難地域までの輸送にどうしても時間がかかっている状況です。

一方、今回の大地震で製薬メーカーの生産拠点の一部も打撃を受けています。薬というものはここで作れないなら他で作ればいいというわけにはいきません。未だに復旧のめどすら立たず、在庫限りで流通が滞る可能性のある薬もこれから出てくるかもしれません。先発品メーカーを中心に被災状況を列挙します。内容は各メーカーHP(プレスリリース等)から抜粋し簡単にまとめています。国内大手の武田薬品とエーザイは被災状況に関して特に発表していませんでした。

  • 味の素製薬(3/22付け)

福島工場(福島県白河市)が被災し現在一時的に操業停止状態。福島工場生産品のうち、在庫が逼迫していた以下5製品については本年3月下旬より供給ができない状態になる。ニフレック配合内用剤、プロクトセディル坐薬、同軟膏、テレミンソフト坐薬2mg、同10mg

  • 第一三共(3/25付け)

小名浜工場(福島県いわき市)、プラバスタチン、オルメサルタンなどの原薬製造工場であるが、現在操業停止状態。建屋に大きな損壊はないが安全性の観点から、内部施設の詳細な損壊状況の確認もできていない状況。

平塚工場(神奈川県平塚市)オルメテック、カルブロック、メバロチンなどの製造をしていたが、現在一部を除いて操業停止中。本年3月末を目処に復旧予定。

  •  塩野義製薬(3/16付け)

抗生物質製剤並びにがん疼痛治療薬の製造していた金ケ崎工場(岩手県胆沢郡金ケ崎町)が被災し建物・設備に被害が生じた。停電と余震の危険性から全面的に操業停止中。操業再開時期は未定。

  • アステラス製薬(3/23付け)

生産関連施設の西根工場(岩手県八幡平市西根町)が被災。一部製品の出荷は再開したが、生産については操業停止中。早期再開に向けて取り組み中。

高萩工場(茨城県高萩市)は研究業務停止状態。早期の業務再開に向け対応手順等検討中。つくば市の研究所はすでに通常業務を再開している。

  • 持田製薬(3/17付け)

本社工場(栃木県大田原市)の製剤棟設備、製造機械等に甚大な被害があることが判明し操業停止中。現在のところ、当面の操業再開について目途が立っていない状況。

  • 田辺三菱製薬(3/15付け)

鹿島工場(茨城県神栖市)、足利工場(栃木県足利市)においては建物・設備等に大きな被害はなかったものの、現在操業一時停止中。復旧に向けて全力で取り組んでいる。

  • 中外製薬(3/18付け)

宇都宮工場(栃木県宇都宮市)について建物と設備の一部に損傷の被害が出た。3/16に一部機能について操業を再開したものの、全面操業再開の見通しは立っていない。

  • 明治製菓医薬事業(3/25付け)

北上工場(岩手県北上市)において建物・設備に被害が生じ操業停止中。復旧作業中。

  • 久光製薬(3/23付け)

宇都宮工場(栃木県宇都宮市)で建物・設備に一部損壊が生じ、安全点検等のために操業停止中。早期復旧に向けて対応中。

  • 協和発酵キリン(3/23付け)

生産委託先での被災があり、一部製品で製造再開の目処が立っていない。自社工場での生産立ち上げを準備中。

  • 大正製薬(3/15付け)

大宮工場(埼玉県さいたま市)、羽生工場(埼玉県羽生市)について生産に大きな影響はない。

  • ヤクルト医薬品事業(3/18付け)

富士裾野医薬品工場について、製造に支障をきたす被害はなかった。

  • キョーリン製薬(3/14付け)

能代工場(秋田県能代市)、岡谷工場(長野県岡谷市)共に人的・物損的被害はなし。

  • 大日本住友製薬(3/17付け)

生産拠点における被害なし。

  • 小野薬品(3/25付け)

生産拠点における被害なし。

  • 日本新薬(3/15付け)

小田原総合製剤工場(神奈川県小田原市)で建物に軽度の損傷はあったが生産活動には影響ない。

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4492071083″ locale=”JP” title=”1秒でわかる!医薬品業界ハンドブック”]
Avatar photo

matsumoto

投稿者の記事一覧

修士(工学)。学生時代は有機合成・天然物合成に従事し、現在は某製 薬メーカー合成研究員。

関連記事

  1. 「さびない鉄」産業界熱視線
  2. ユニバーサル・フェーズセパレーター発売
  3. 潤滑剤なしで抜群の滑りを実現する「自己潤滑性XXドーム」が開発さ…
  4. 化学企業のグローバル・トップ50が発表【2023年版】
  5. 化学・バイオつくば財団賞:2研究が受賞 /茨城
  6. リチウム金属電池の寿命を短くしている原因を研究者が突き止める
  7. 「抗炎症」と「抗酸化」組み合わせ脱毛抑制効果を増強
  8. 小児薬、大人用を転用――アステラス、抗真菌剤

注目情報

ピックアップ記事

  1. ヘテロ環ビルディングブロックキャンペーン
  2. Name Reactions: A Collection of Detailed Mechanisms and Synthetic Applications Fifth Edition
  3. 3Dプリンタとシェールガスとポリ乳酸と
  4. 分子標的薬、手探り続く
  5. 未来切り拓くゼロ次元物質量子ドット
  6. ブラシノステロイド (brassinosteroid)
  7. 電気化学的HFIPエーテル形成を経る脱水素クロスカップリング反応
  8. ポルフィリン化学100年の謎を解明:calix[3]pyrroleの合成と反応性
  9. スケールアップのためのインフォマティクス活用 -ラボスケールから工場への展開-
  10. 創薬・医療系ベンチャー支援プログラム”BlockbusterTOKYO”選抜プログラムへの参加チーム募集中!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP