[スポンサーリンク]


身のまわりの分子抗ガン剤

  1. 重医薬品(重水素化医薬品、heavy drug)

    重医薬品(重水素化医薬品, heavy drug)とは重水素(2H, D)で標識された医薬品のことを指す。医薬分子で代謝を受ける部位の C−H 結合を、より安定な C−D 結合に置換することで代謝を遅らせることができる。…

  2. ボルテゾミブ (bortezomib)

    ボルテゾミブは、医薬品としてはじめて認められた有機ホウ素化合物。

  3. カルボラン carborane

    カルボランとは、ホウ素原子Bと炭素原子Cを正二十面体の各頂点に含む分子のことです。

  4. コルチスタチン /Cortistatin

    コルチスタチン(Cortistatin)類は、インドネシア産海綿 Corticium simpl…

  5. パクリタキセル(タキソール) paclitaxel(TAXOL)

    パクリタキセル(paclitaxel)は、イチイの樹皮から単離されるテルペノイドの一種で、強力な…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ハーバード大Whitesides教授プリーストリーメダルを受賞
  2. ロバート・レフコウィッツ Robert J. Lefkowitz
  3. 近況報告Part III
  4. ハンチュ ピロール合成 Hantzsch Pyrrole Synthesis
  5. 山本嘉則 Yoshinori Yamamoto
  6. 既存の石油設備を活用してCO2フリー水素を製造、ENEOSが実証へ
  7. 第127回―「生物学的に取扱困難な金属イオンを研究する」Ann Valentine教授

注目情報

最新記事

【技術者・事業担当者向け】 マイクロ波がもたらすプロセス効率化と脱炭素化 〜ケミカルリサイクル、焼成、乾燥、金属製錬など〜

<内容>脱炭素化と省エネに貢献するモノづくり技術の一つとして、昨今注目を集めているマイクロ波。当…

分子糊 モレキュラーグルー (Molecular Glue)

分子糊 (ぶんしのり、Molecular Glue) とは、2個以上のタンパク質…

原子状炭素等価体を利用してα,β-不飽和アミドに一炭素挿入する新反応

第495回のスポットライトリサーチは、大阪大学大学院工学研究科 応用化学専攻 鳶巣研究室の仲保 文太…

【書評】現場で役に立つ!臨床医薬品化学

「現場で役に立つ!臨床医薬品化学」は、2021年3月に化学同人より発行された、医…

環状ペプチドの効率的な化学-酵素ハイブリッド合成法の開発

第494回のスポットライトリサーチは、北海道大学大学院生命科学院 天然物化学研究室(脇本研究室) 博…

PAGE TOP