大学院生

  1. アメリカの大学院生だってパーティするっつーの! 【アメリカで Ph.D. を取る –Qualification Exam の巻 後編】

    前回の記事で、UC バークレー化学科の qual の試験内容とそれまでの過程についてお話ししました。試験当日の様子と試験を終えた後の気持ち、そしてアメリカの大学院生のパーティについてお話しします (!?)。 (さらに…)…

  2. 留学生がおすすめする「大学院生と考える日本のアカデミアの将来2020」

    はじめに最初に軽い自己紹介をしたいと思います。私は日本で学士取得後、直接海外の大学院に留学して博…

  3. 【予告】ケムステ新コンテンツ『CSスポットライトリサーチ』

    いつもChem-Stationをご覧頂き、誠に有り難うございます。Che…

  4. ノーベル週間にスウェーデンへ!若手セミナー「SIYSS」に行こう!

    近年では未来の優れた科学者育成を目的に、また科学の裾野をさらに広げるべく、各団体…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 毎年恒例のマニアックなスケジュール帳:元素手帳2023
  2. 紅麹問題に進展。混入物質を「プベルル酸」と特定か!?
  3. 第五回 超分子デバイスの開発 – J. Fraser Stoddart教授
  4. ニセクロハツの強毒原因物質を解明 “謎の毒キノコ” 京薬大准教授ら
  5. 有機反応の仕組みと考え方
  6. 有機合成に活躍する器具5選|第1回「有機合成実験テクニック」(リケラボコラボレーション)
  7. OIST Science Challenge 2022 (オンライン)に参加してみた

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP