文具

  1. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑭: 液タブ XP-PEN Artist 13.3 Proの巻

    少し前にペンタブレット「XP-PEN Deco01」を紹介しましたが、もう少しお金をかけると液晶ペンタブレット(液タブ)を購入することができます。今回は液タブがどれほど使えるのか、入門機として有名なXP-PEN Artist 13.3 Pr…

  2. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑫: XP-PEN Deco01の巻

    「実験大好き化学者も、デスクワークを快適化しようよ」な文具コーナーです。かなり久々の執筆で恐縮です。…

  3. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑫:「コクヨのペーパーナイフ」の巻

    現代はすっかりデジタル化されたとはいえ、アナログ文章のやりとりは未だに膨大です。相当量の事務…

  4. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑪:どっちもクリップの巻

    これまで執筆の間を開けてきた反動というわけでもないですが、ネタ自体は沢山あるのでまだ続きます!…

  5. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑩:メクボール の巻

    筆者もいい年になってきまして、研究外の「ラボ運営上、必要な事務仕事」を任されることが増えてきました。…

  6. 「文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり」シリーズ

  7. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑨:トラックボールの巻

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 血液検査による新しいがん診断方法の開発!
  2. 論文執筆で気をつけたいこと20(1)
  3. キラルシリカを“微小らせん石英セル”として利用した円偏光発光制御技術の開発
  4. 特許やぶりの女王 弁理士・大鳳未来
  5. マリウス・クロア G. Marius Clore
  6. フッ素をホウ素に変換する触媒 :簡便なPETプローブ合成への応用
  7. 第十二回ケムステVシンポ「水・有機材料・無機材料の最先端相転移現象 」

注目情報

最新記事

はじめから組み込んじゃえ!Ambiguine P の短工程合成!

Ambiguine Pの特徴的な6-5-6-7-6多環縮環骨格を、生合成を模倣したカスケード環化反応…

融合する知とともに化学の視野を広げよう!「リンダウ・ノーベル賞受賞者会議」参加者募集中!

ドイツの保養地リンダウで毎年夏に1週間程度の日程で開催される、リンダウ・ノーベル賞受賞者会議(Lin…

ダイヤモンド半導体について調査結果を発表

この程、TPCマーケティングリサーチ株式会社(本社=大阪市西区、代表取締役社長=松本竜馬)は、究極の…

有機合成化学協会誌2025年6月号:カルボラン触媒・水中有機反応・芳香族カルボン酸の位置選択的変換・C(sp2)-H官能基化・カルビン錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年6月号がオンラインで公開されています。…

【日産化学 27卒】 【7/10(木)開催】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 Chem-Talks オンライン大座談会

現役研究者18名・内定者(26卒)9名が参加!日産化学について・就職活動の進め方・研究職のキャリアに…

PAGE TOP