検索

  1. Chemistry Reference Resolverをさらに便利に!

    論文探し、捗ってますか?以前紹介しましたChemistry Reference Resolver、ケムステ読者の皆さんならば常時活用中と思われます。あれから年月を経て対応ジャーナルも増え、機能もたくさん追加され、いっそう使いやすくな…

  2. ReadCubeを使い倒す!(2)~新着論文チェックにもReadCubeをフル活用!~

    前回の記事では「論文の検索→閲覧→履歴管理→関連論文探索」という一連のプロセスが、全てReadCub…

  3. ReadCubeを使い倒す(1)~論文閲覧プロセスを全て完結させる~

    以前ケムステでも紹介した文献管理ソフトReadCube。インターフェースと視認性が良く、操作に迷うこ…

  4. Wolfram|Alphaでお手軽物性チェック!「Reagent Table Widget」

    皆さんは試薬の物性を調べるとき、どうしていますか?多くの人はWikipediaもしくはAld…

  5. こんなサービスが欲しかった! 「Chemistry Reference Resolver」

    今回紹介したいのは、Chemistry Reference Resolverというサイト。フ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 日本化学会 第103春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3
  2. カテラニ反応 Catellani Reaction
  3. Jエナジーと三菱化が鹿島製油所内に石化製品生産設備を700億円で新設
  4. IKCOC-15 ー今年の秋は京都で国際会議に参加しよう
  5. フラクタルな物質、見つかる
  6. 陰イオン認識化学センサーの静水圧制御に成功~高選択的な分子検出法を確立~
  7. 280億円賠償評決 米メルク社治療薬副作用で死亡 テキサス州

注目情報

最新記事

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!

化学の研究者が1年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第105回となる今年は、3月26日(水…

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

精密質量計算の盲点:不正確なデータ提出を防ぐために

ご存じの通り、近年では化学の世界でもデータ駆動アプローチが重要視されています。高精度質量分析(HRM…

PAGE TOP