[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

Wolfram|Alphaでお手軽物性チェック!「Reagent Table Widget」

[スポンサーリンク]

皆さんは試薬の物性を調べるとき、どうしていますか?

多くの人はWikipediaもしくはAldrichカタログ検索などを活用してると思います。筆者自身もAldrich Advanced Searchのページをブックマークして使っています。

しかしいつも詳細な解説が必要かというとそうでもありません。式量・密度・沸点だけを、もっと手軽に調べられれば便利なのに・・・と思うことも少なくありません。

そんなお手軽物性検索ができるアイテムが、先日登場しました!その名も「Reagent Table Widget」。


これは次世代検索エンジンWolfram|Alphaに、試薬の物性を訊ねて得られる回答を、ポップアップで表示するというウィジェットです。化学系ブログChemistry Blogの執筆者Azmanam氏が作成したものです。

↑のウィジェットがそれなのですが、どうぞ触ってみてください。必要十分な情報が簡潔に表示されてくるあたり、優れたサービスではないでしょうか。もちろん商品名でも検索可能ですし、CAS番号で調べたければ、頭にCASと付けて「CAS xx-xx-xx」のように検索してやればOKです。

Reagent_tabl2_widget_1.jpgReagent_table_widget_2.jpg

英語検索しか使えませんが、基本物性をスピーディに調べたいだけならとても役立ちそうです。

このウィジェットはWolfram|Alphaから公式提供される「フリーウィジェット作成機能」で作られており、ユーザ側でホームページに貼り付けたりすることも、簡単にできるようになっています。

やり方は以下のとおり。

①ウィジェット右下にある+ボタンから”Embed this widget”をクリックします。
②飛んだページ右側に存在する”Embed Widget”の</>ボタンを押すと、ソースコードが表示されます。
③ソースコードをサイトの好きなところにコピー&ペーストすればOK!

Reagent_table_widget_3

以前紹介したChemistry Reference Resolverとともに、ご自分のブログやホームページに貼っておけば、これまた便利に使えそうですよ!是非お試しあれ。

 

関連リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. キラルアミンを一度に判別!高分子認識能を有するPd錯体
  2. 尿から薬?! ~意外な由来の医薬品~ その1
  3. 私が思う化学史上最大の成果-1
  4. 「同時多発研究」再び!ラジカル反応を用いたタンパク質の翻訳後修飾…
  5. 鉄錯体による触媒的窒素固定のおはなし-2
  6. 第14回ケムステVシンポ「スーパー超分子ワールド」を開催します!…
  7. 2014年ノーベル化学賞・物理学賞解説講演会
  8. 上村大輔教授追悼記念講演会

注目情報

ピックアップ記事

  1. ノーベル化学賞・受賞者一覧
  2. モーテン・メルダル Morten P. Meldal
  3. ダイエット食から未承認薬
  4. 秋の褒章2010-化学
  5. トリメチルアルミニウム trimethylalminum
  6. 化学企業のグローバル・トップ50が発表【2022年版】
  7. 可視光全域を利用できるレドックス光増感剤
  8. 死海付近で臭素が漏洩
  9. BASF、新規のキラル中間体生産プロセスを開発!
  10. クラレ 新たに水溶性「ミントバール」

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年2月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  

注目情報

最新記事

Pdナノ粒子触媒による1,3-ジエン化合物の酸化的アミノ化反応の開発

第629回のスポットライトリサーチは、関西大学大学院 理工学研究科(触媒有機化学研究室)博士課程後期…

第4回鈴木章賞授賞式&第8回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ

計算科学,情報科学,実験科学の3分野融合による新たな化学反応開発に興味のある方はぜひご参加ください!…

光と励起子が混ざった準粒子 ”励起子ポラリトン”

励起子とは半導体を励起すると、電子が価電子帯から伝導帯に移動する。価電子帯には電子が抜けた後の欠…

三員環内外に三連続不斉中心を構築 –NHCによる亜鉛エノール化ホモエノラートの精密制御–

第 628 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院薬学研究科 分子薬科学専…

丸岡 啓二 Keiji Maruoka

丸岡啓二 (まるおか けいじ)は日本の有機化学者である。京都大学大学院薬学研究科 特任教授。専門は有…

電子一つで結合!炭素の新たな結合を実現

第627回のスポットライトリサーチは、北海道大有機化学第一研究室(鈴木孝紀教授、石垣侑祐准教授)で行…

柔軟な姿勢が成功を引き寄せた50代技術者の初転職。現職と同等の待遇を維持した確かなサポート

50代での転職に不安を感じる方も多いかもしれません。しかし、長年にわたり築き上げてきた専門性は大きな…

SNS予想で盛り上がれ!2024年ノーベル化学賞は誰の手に?

さてことしもいよいよ、ノーベル賞シーズンが到来します!化学賞は日本時間 2024…

「理研シンポジウム 第三回冷却分子・精密分光シンポジウム」を聴講してみた

bergです。この度は2024年8月30日(金)~31日(土)に電気通信大学とオンラインにて開催され…

【書籍】Pythonで動かして始める量子化学計算

概要PythonとPsi4を用いて量子化学計算の基本を学べる,初学者向けの入門書。(引用:コ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP