[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

こんなサービスが欲しかった! 「Chemistry Reference Resolver」

[スポンサーリンク]

今回紹介したいのは、Chemistry Reference Resolverというサイト。

フォームに主要化学ジャーナルのcitation numberを打ち込むことで、論文配布ページへ直接ジャンプできるサービスです。

え、そんだけ?と思われるかも知れませんが、いやいやこれがメチャクチャ便利なのです。四の五の言わずに、まずは一度お試しを!

面倒な電子論文取得作業を一発解決

学術論文のcitation number検索は、かのGoogle先生ですら苦手としています(最近はかなり改善されているようですが)。それゆえ毎度ジャーナルのトップページを訪れ、検索窓にcitation numberを打ち込み、電子論文をゲットするプロセスを経る羽目になるのですが・・・ああ、なんて面倒な!!

Chemistry Reference Resolverはそこをピンポイントに解決しているサービスで、その快適さといったらありません。ありそうでなかった盲点的サービスといえるでしょう。

以下特徴。

  1. ジャーナル略称でも検索できます。たとえば「JACS 2010, 13951」のように適当に入力しても、ちゃーんと目的の論文に飛んでくれます。
  2. 論文に載ってる参考文献番号のままコピペしても、概ね認識してくれます。フォーマットはジャーナル毎に微妙に違いますが、筆者が試した限りNPG形式(例:J. Am. Chem. Soc. 119, 840 (1997))もしくはACS形式(例:J. Am. Chem. Soc., 1997 119, 840)ならば、どちらもちゃんと検索してくれます。
  3. ジャーナル名(略称可)だけを打ち込めば、ジャーナルのトップページヘ移動できます。(例:ChemCommunと入力した場合)。

対応ジャーナルや検索形式は今後のアップデートで対応していくそうですが、現状でも十分に使える優れものです。先端化学に身を置く読者の皆さんなら、ブックマーク必須でしょう!

ホームページに検索窓を設置する方法

Chemistry Reference Resolverは、研究現場のニーズをよく理解して作られている印象です。それもそのはず、サイトの作者Oleksandr Zhurakovsky氏は、オックスフォード大学の院生(2014年現在 Harvard大学 博士研究員)であり、現役バリバリの合成化学者なのです。

筆者は作者のZhurakovsky氏にコンタクトを取ってみました。

「凄いサービスだからChem-Stationを通じて、日本の化学者に紹介したいのですが」と尋ねたところ、すぐさま快諾の返事をいただくことができました。

せっかくなのでもう少し、「ホームページやブログに設置できると便利に思います。もしよければ、やり方を教えて欲しいのですが」と厚かましくも尋ねてみました。するとなんとも親切なことに、「検索フォーム設置キット」を作ってくださいました!やりかたはとても簡単で、widget.htmのスクリプトを、ページの好きな場所に貼り付ければOK。見た目は↓のような感じになります。




Created by Oleksandr Zhurakovskyi

現在では公式ページから配布されていますので、化学系ホームページの管理者様は、是非ご自分のサイトのトップページに設置されてはいかがでしょう。とても便利に使えること請け合いです! 設置に際しての注意は以下のとおり。

※ 検索窓の隣に必ずChemistry Reference Resolver(chemsearch.kovsky.net)へのリンクを張ること。
Creative Commons3.0のガイドラインに従うこと、営利目的に使用しないこと。

設置は誰でも自由にしてもらってOKという話ですが、「設置したよ!」というメールをzhorakovsky[at]gmail.comまでもらえると、管理のモチベーションになって嬉しいそうです。

使ってみて便利に感じたら、ぜひとも作者様に感謝のメールを送ってさしあげましょう!

関連リンク

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. Reaxys体験レポート:ログイン~物質検索編
  2. 電子雲三次元ガラス彫刻NEBULAが凄い!
  3. (+)-ミンフィエンシンの短工程不斉全合成
  4. ハイブリット触媒による不斉C–H官能基化
  5. エーテルがDiels–Alder反応?トリチルカチオンでin s…
  6. トンネル効果が支配する有機化学反応
  7. 第2回「Matlantis User Conference」
  8. 【25卒】太陽HD研究開発 1day仕事体験

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第97回 触媒化学融合研究センター講演会に参加してみた
  2. 国際化学オリンピック2022日本代表決定/化学グランプリ2022応募始まる
  3. 【追悼企画】不斉酸化反応のフロンティアー香月 勗
  4. オキソニウムイオンからの最長の炭素酸素間結合
  5. 概日リズムを司る天然変性転写因子の阻害剤開発に成功
  6. 東レ先端材料シンポジウム2011に行ってきました
  7. 界面活性剤のWEB検索サービスがスタート
  8. Communications Chemistry創刊!:ネイチャー・リサーチ提供の新しい化学ジャーナル
  9. 岸 義人 Yoshito Kishi
  10. 鋳型合成 Templated Synthesis

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年2月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP