[スポンサーリンク]

ケムステニュース

広瀬すずさんがTikTok動画に初挑戦!「#AGCチャレンジ」を開始

[スポンサーリンク]

TikTok For BusinessとAGC株式会社は、AGCをより多くの人に知っていただくことを目的とし、ハッシュタグチャレンジ「#AGCチャレンジ」を2021年2月26日(金)より開始しました。また、公式動画として、TVCMキャラクタ―の広瀬すずさんもチャレンジに参加します。 (引用:PR TIMES 2月26日)

ガラスの製造・販売で最大手であり、その他にも多様な化学品を取り扱うAGCは、2月から女優の広瀬すずさんを起用した新しいCMを放映しています。内容は「AではじまりCでおわる素材の会社はAGC」という歌に合わせてAとCの札を出して独特なリズムをとっているもので、とても単純ですが素材の会社AGCが頭に残るようなCMになっています。

2月から放映が始まったCM

そしてこのCMに関連してTikTokを使った「#AGCチャレンジ」が2月26日から始まりました。この企画では、広瀬すずさんが「A」「G」「C」の3文字で会社名AGCを紹介しているように、自分ならではのアルファベット3文字を使って、自分を表現した動画を投稿することができます。すでに多く人の投稿があり、様々な三文字が紹介されています。化学であれば、「IではじまりAでおわるアルコール系溶媒はIPA」でしょうか?

さらにAGCのサイトに特設ページが設けられていて、CMや#AGCチャレンジの紹介だけでなく、AGCの製品がどこで使われているかを知ることができます。製品紹介では分野ごとに簡潔に解説されていて、詳しい内容はリンクを進むと知ることができます。

AGCのスマホ用ガラスの耐久性を示す動画

分野別に応用先を紹介するコンテンツは一般的ですが、AGCでは具体的にどこに使われているかを強調しています。それがわかる一つ目のポイントとして自動車向けのガラスについてで、化学品の製造元を最終製品の外見から知ることがあまりありませんが、自動車向けのガラスには端部に準拠している規格など共にガラスを製造した社名が刻印されていることを解説しています。2つ目のポイントは塗料についてで、実際にAGCの塗料が使われた建築物が紹介されています。化学品の供給先の情報は顧客情報であるため開示できないことが多い中、どこに使用されているかが明確に示されていてより身近に感じられる内容だと思いました。リンク先の情報は、別サイト「あなたのまわりのAGC」の一部であり、CMの特設サイト以外の応用に関する情報も掲載されています。

AGCのフッ素系塗料が使われている東京ゲートブリッジ

AGCでは、2018年に社名を旭硝子株式会社からAGC株式会社に変更しましたが、それに伴いAGCという社名を強調するようなCMを放映してきました。

昨年放映されていたCM

この企画について、CM(YouTube)だけでなく若者に流行りのSNSで参加型のキャンペーンを行っていることが新鮮に感じられました。TiktokのAGCチャレンジでは、投稿動画の冒頭には必ず素材の会社AGCが入るため、投稿が共有されるほど宣伝になります。この仕掛けは、AGCというBtoBの会社を示しているからこそそれぞれの投稿が自然なコンテンツになっていると思います。化学品は、BtoBのビジネスでありCMやイメージ戦略で売り上げが大きく変わることはないと予想されますが、会社自体の認知度を社会の中で上げることを目的にこのような企画を行っていると考えられます。化学品がこの便利な世の中を下支えしているかを示すために、流行りのツールを活用して各社アピールをしてほしいと思います。

関連書籍

[amazonjs asin=”4526070645″ locale=”JP” title=”ガラスの科学 (おもしろサイエンス)”] [amazonjs asin=”B08TZ6TGCJ” locale=”JP” title=”工業材料2021年3月号雑誌・特集:ガラス代替透明樹脂の耐熱性・光学特性向上のための最新材料技術”]

AGCに関するケムステ過去記事

Avatar photo

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. 界面活性剤の市場分析と各社事業戦略について調査結果を発表
  2. ガンマ線によるpHイメージングに成功 -スピンを用いて化学状態を…
  3. 脂肪燃やすアミノ酸に効果 「カルニチン」にお墨付き
  4. 観客が分泌する化学物質を測定することで映画のレーティングが可能に…
  5. 化学系プレプリントサーバー「ChemRxiv」のβ版が運用開始
  6. 柴崎・東大教授が英化学会メダル受賞
  7. 三共と第一製薬が正式に合併契約締結
  8. 大日本製薬と住友製薬が来年10月合併・国内6位に

注目情報

ピックアップ記事

  1. ジンチョウゲ科アオガンピ属植物からの抗HIV活性ジテルペノイドの発見
  2. 世界の中分子医薬品市場について調査結果を発表
  3. MSI.TOKYO「MULTUM-FAB」:TLC感覚でFAB-MS測定を!(2)
  4. 太陽電池バックシートの開発と評価【終了】
  5. 『Ph.D.』の起源をちょっと調べてみました② 化学(科学)編
  6. タンパク質の構造と機能―ゲノム時代のアプローチ
  7. 大川原化工機株式会社のはなし
  8. 3Mとはどんな会社?
  9. 光触媒反応用途の青色LED光源を比較してみた【2020/8/11更新】
  10. ミツバチに付くダニのはなし

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2021年3月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP