研究室

  1. 化学物質の管理が厳格化! -リスクアセスメント-

    2023年4月1日から、化学物質を扱う職場での労働環境に関する法令 (労働安全衛生規則等) が大きく改正され施行されました。企業や作業所等、常日頃からしっかりマネジメントされているような職場ではすでに周知されていることかもし…

  2. 社会に出てから大切さに気付いた教授の言葉

    今月で研究室における学生生活に終止符を打ち、来月からは社会人になる方も多くいらっしゃると思いますが、…

  3. 次世代の産学連携拠点「三井リンクラボ柏の葉」を訪問しました!

    アカデミアでも産学連携が叫ばれて久しいですが、現実的かつ持続的な研究モデルの確立が急務となっています…

  4. SNSコンテスト企画『集まれ、みんなのラボのDIY!』~結果発表~

    #ケムステDIY タグで募集を行っていた「ラボ生活が楽しくなったり、ちょっとだけ便利になるような、皆…

  5. 研究室でDIY!割れないマニホールドをつくろう・改

    どこでも誰でも使える、ちょっとしたDIYテクニックを共有し、皆でラボを便利に使いましょう・節約しまし…

  6. 研究室でDIY!~割れないマニホールドをつくろう~

  7. 変わったガラス器具達

  8. 研究室での英語【Part1】

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 「原子」が見えた! なんと一眼レフで撮影に成功
  2. 米国、カナダにおけるシェール・ガスによるLNGプロジェクトの事業機会【終了】
  3. 不安定炭化水素化合物[5]ラジアレンの合成と性質
  4. 常温・常圧で二酸化炭素から多孔性材料をつくる
  5. とあるカレイラの天然物〜Pallambins〜
  6. ポケットにいれて持ち運べる高分子型水素キャリアの開発
  7. π-アリルイリジウムに新たな光を

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP