[スポンサーリンク]


2005年 6月 28日

  1. 日本化学会、論文無料公開へ新方式

    「投稿料を多く払えば、あなたの論文を無料公開します」日本化学会は、世界的なオープンアクセスの流れに対応するため、英文論文誌のBCSJ(Bulletin of Chemical Society of Japan)とCL(Chemi…

  2. 耐熱性生分解プラスチック開発 150度でも耐用 阪大

    150度の高熱でも使える新しい生分解性プラスチックを、大阪大の金子達雄助手(高分子化学)や明石満教授…

  3. 凸版印刷、有機ELパネル開発

    凸版印刷は印刷製法を使ったカラー有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)パネルを開発した。材料を真…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 始めよう!3Dプリンターを使った実験器具DIY:3Dスキャナー活用編
  2. 第136回―「有機化学における反応性中間体の研究」Maitland Jones教授
  3. ちょっとした悩み
  4. 研究室でDIY!~エバポ用真空制御装置をつくろう~ ②
  5. CV書いてみた:ポスドク編
  6. 第47回「目指すは究極の“物質使い”」前田和彦 准教授
  7. 夏の必需品ー虫除けスプレーあれこれ

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP