2008年 6月

  1. Nature Chemistry:Research Highlight

    化学領域の新たな最高峰ジャーナルとして期待が寄せられているNature Chemistry。刊行は2009年4月からとまだ先なのですが、現在、Webサイト上でResearch Highlightが毎週公開されているのは御存じでし…

  2. (-)-Cyanthiwigin Fの全合成

    The total synthesis of (-)-cyanthiwigin F by means…

  3. 保護基のお話

     複数の官能基を持つ化合物を合成するとき、ある官能基のみを選択的に反応させたい、ということが良くある…

  4. Corey系譜β版

    偉大な化学者、イライアス・コーリーは2008年6月現在79歳でもうすぐ現在80歳を迎えます。未だ…

  5. 史上最強の塩基が合成される

     Lithium monoxide anion: A ground-state triplet wi…

  6. JACSベータ

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 一般人と化学者で意味が通じなくなる言葉
  2. ポンコツ博士の海外奮闘録XXIV ~博士の危険地帯サバイバル 筒音編~
  3. 電子実験ノートSignals Notebookを紹介します ②
  4. わずか6工程でストリキニーネを全合成!!
  5. ネバー転位 Neber Rearrangement
  6. Semiconductor Photocatalysis: Principles and Applications
  7. 有機化学を俯瞰する –古代ギリシャ哲学から分子説の誕生まで–【前編】

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP