2017年 1月 11日

  1. 盗難かと思ったら紛失 千葉の病院で毒薬ずさん管理

    去年11月、千葉県印西市の日本医科大学千葉北総病院で、薬事法で毒薬に指定されている筋弛緩(しかん)剤の小瓶5本がなくなり、病院は盗まれた可能性もあるとみて警察に相談していました。その後の病院への取材で、病院の管理に問題があり、筋弛緩剤を紛失…

  2. 怒涛の編集長 壁村耐三 ~論文と漫画の共通項~

    Tshozoです。最近寝床に入った後、お世辞にも上品とは言い難い昔の漫画のシーンが頭の中を駆け巡るの…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 新しい選択的ヨウ素化試薬
  2. 第47回天然有機化合物討論会
  3. 水島 公一 Koichi Mizushima
  4. 臭素系難燃剤など8種を禁止 有害化学物質の規制条約
  5. 金属材料・セラミックス材料領域におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用
  6. 先端事例から深掘りする、マテリアルズ・インフォマティクスと計算科学の融合
  7. クロスメタセシスによる三置換アリルアルコール類の合成

注目情報

最新記事

解毒薬のはなし その1 イントロダクション

Tshozoです。最近、配偶者に対し市販されている自動車用化学品を長期に飲ませて半死半生の目に合…

ビル・モランディ Bill Morandi

ビル・モランディ (Bill Morandi、1983年XX月XX日–)はスイスの有機化学者である。…

《マイナビ主催》第2弾!研究者向け研究シーズの事業化を学べるプログラムの応募を受付中 ★交通費・宿泊費補助あり

2025年10月にマイナビ主催で、研究シーズの事業化を学べるプログラムを開催いたします!将来…

化粧品用マイクロプラスチックビーズ代替素材の市場について調査結果を発表

この程、TPCマーケティングリサーチ株式会社(本社=大阪市西区、代表取締役社長=松本竜馬)は、化粧品…

分子の形がもたらす”柔軟性”を利用した分子配列制御

第666回のスポットライトリサーチは、東北大学多元物質科学研究所(芥川研究室)笠原遥太郎 助教にお願…

PAGE TOP