2024年 2月 20日

  1. DeuNet (重水素化ネットワーク)

    Deunet とは?重水素化ネットワーク (The Duteration Network, DeuNet) は重水素化施設と研究所の国際的なネットワークであり、中性子研究や他の特性評価技術で使用する分子や生体分子の重水素化サービスやカス…

  2. マテリアルズ・インフォマティクスにおける分子生成の応用 ー新しい天然有機化合物の生成を目指すー

    開催日 2024/2/21 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 研究室でDIY!~エバポ用真空制御装置をつくろう~ ③
  2. キラル超原子価ヨウ素試薬を用いる不斉酸化
  3. で、その研究はなんの役に立つの?
  4. 炭素をつなげる王道反応:アルドール反応 (5/最終回)
  5. 2007年度ノーベル医学・生理学賞決定!
  6. 「薬草、信じて使うこと」=自分に合ったものを選ぶ
  7. ケミカルバイオロジーとバイオケミストリー

注目情報

最新記事

アザボリンはニ度異性化するっ!

1,2-アザボリンの光異性化により、ホウ素・窒素原子を含むベンズバレンの合成が達成された。本異性化は…

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!

化学の研究者が1年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第105回となる今年は、3月26日(水…

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

PAGE TOP