[スポンサーリンク]

海外化学者インタビュー

第53回―「革命的な有機触媒を開発する」Ben List教授

[スポンサーリンク]

第53回の海外化学者インタビューは、ベンジャミン・リスト教授です。ドイツのMülheim an der Ruhrにあるマックスプランク石炭研究所の均一系触媒部門に所属し、触媒に関する新概念を開拓しています。それではインタビューをどうぞ。

Q. あなたが化学者になった理由は?

12歳の時、物質が何でできているかさえわかれば、「生命・宇宙・万物」が理解できると考えました。化学はこのビッグクエスチョンに対する答えを与えてくれましたが、幸運にも、面白い爆発物を作るレシピも与えてくれました。

Q. もし化学者でなかったら、何になりたいですか?またその理由は?

私には才能がないでしょうが、芸術家は魅力的な選択肢だと思います。芸術家が創る芸術、化学者が創る分子、どちらも全く新しいものです。

Q. 概して化学者はどのように世界に貢献する事ができますか?

新しいものを生み出す点で、化学は生物学や物理学とは異なります。新しい分子や反応の発明によって、化学は世界を変えてきました。抗生物質、核分裂の発見、ポリメラーゼ連鎖反応、分解、アンモニアの工業的合成などを考えてみましょう。これらの成果は、世界に大きな影響を与えました。

化学者にとって次なる大きな挑戦は、地球のエネルギー問題を解決することです。

Q.あなたがもし歴史上の人物と夕食を共にすることができたら誰と?またその理由は?

化学的直感の達人であり、有機合成の天才であるエミール・フィッシャーです。なぜ彼が、どのようにして彼が時代を先取りしていたのだろう、と思います。

Hermann Emil Fischer(1859-1919)写真:Wikipedia

 

Q. あなたが最後に研究室で実験を行ったのはいつですか?また、その内容は?

2004年に比較的小さなグループを持っていましたが、ある分子がよい触媒になると確信しました。イースターの日曜日でした。誰も研究室にいなかったので、自分で作りました。Grignard反応とアセタール化が含まれていました。残念なことに、触媒はほとんど活性がありませんでした…。

Q.もしあなたが砂漠の島に取り残されたら、どんな本や音楽が必要ですか?1つだけ答えてください。

B.K.S.アイアンガーの「ヨガに光を」、バッハの「マタイ受難曲」です。

原文:Reactions – Ben List

※このインタビューは2008年2月29日に公開されました。

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 【第一回】シード/リード化合物の創出に向けて 1/2
  2. 第23回 医療、工業、軍事、広がるスマートマテリアル活躍の場ーP…
  3. 第173回―「新たな蛍光色素が実現する生細胞イメージングと治療法…
  4. 第58回「新しい分子が世界を変える力を信じて」山田容子 教授
  5. 第72回―「タンパク質と融合させた高分子材料」Heather M…
  6. 第41回「合成化学で糖鎖の未知を切り拓く」安藤弘宗教授
  7. 第15回 有機合成化学者からNature誌編集者へ − Andr…
  8. 第31回「植物生物活性天然物のケミカルバイオロジー」 上田 実 …

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ピロティ・ロビンソン ピロール合成 Piloty-Robinson Pyrrole Synthesis
  2. 留学せずに英語をマスターできるかやってみた(3年目)
  3. NIMSフォーラム 「未来のエネルギーをつむぐ新材料・新物質、ここに集結!」
  4. オリーブ油の苦み成分に鎮痛薬に似た薬理作用
  5. π-アリルイリジウムに新たな光を
  6. 2010年日本化学会年会を楽しむ10の方法
  7. ポンコツ博士の海外奮闘録XXIII ~博士の危険地帯サバイバル 薬物編~
  8. 硫黄化合物で新めっき 岩手大工学部
  9. 氷河期に大量のメタン放出 十勝沖の海底研究で判明
  10. 日本薬学会第138年会 付設展示会ケムステキャンペーン

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2020年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829  

注目情報

最新記事

Marcusの逆転領域で一石二鳥

3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP