伝記

  1. 堂々たる夢 世界に日本人を認めさせた化学者・高峰譲吉の生涯

     概要明治という我が国の近代史における激動の時代に不撓不屈の志を持って単身アメリカに渡り、先進国の技術、知識を故郷に持ち帰るという偉業を成し遂げた高峰譲吉博士の生涯を綴った書。貧しい生活の中でも決して諦めず化学の研究に打ち込み数々の…

  2. 大村智 ー2億人を病魔から守った化学者

     概要数々の有用な生物活性天然有機化合物を微生物から見いだし、最もノーベル賞に近い化学者の一…

  3. 生涯最高の失敗

    内容「なんで私が?」...突然降って湧いたような授賞の知らせに驚く間もな…

  4. 化学に魅せられて

    内容白川博士の発言は,科学者としての枠をこえた魅力と希望を私たちに与えて…

  5. 化学者たちの感動の瞬間―興奮に満ちた51の発見物語

    内容世界に誇る日本の有機反応開拓や天然物合成にはどんな発見秘話が隠されて…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ノーベル化学賞2011候補者一覧まとめ
  2. 新たなクリックケミストリーを拓く”SuFEx反応”
  3. アルキン来ぬと目にはさやかに見えねども
  4. 【書籍】「ルールを変える思考法」から化学的ビジネス理論を学ぶ
  5. 世界初!ラジカル1,2-リン転位
  6. ダンハイザー環形成反応 Danheiser Annulation
  7. 日本で発展する化学向けAIと量子コンピューターテクノロジー

注目情報

最新記事

ワンクリックで分解プロセスの見える化!

富士フイルム和光純薬株式会社は、アゾ重合開始剤の分解プロセスを手軽にシミュレーションできる計算ツール…

はじめから組み込んじゃえ!Ambiguine P の短工程合成!

Ambiguine Pの特徴的な6-5-6-7-6多環縮環骨格を、生合成を模倣したカスケード環化反応…

融合する知とともに化学の視野を広げよう!「リンダウ・ノーベル賞受賞者会議」参加者募集中!

ドイツの保養地リンダウで毎年夏に1週間程度の日程で開催される、リンダウ・ノーベル賞受賞者会議(Lin…

ダイヤモンド半導体について調査結果を発表

この程、TPCマーケティングリサーチ株式会社(本社=大阪市西区、代表取締役社長=松本竜馬)は、究極の…

有機合成化学協会誌2025年6月号:カルボラン触媒・水中有機反応・芳香族カルボン酸の位置選択的変換・C(sp2)-H官能基化・カルビン錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年6月号がオンラインで公開されています。…

PAGE TOP