[スポンサーリンク]

化学一般

化学に魅せられて

[スポンサーリンク]

[amazonjs asin=”4004307090″ locale=”JP” title=”化学に魅せられて (岩波新書)”]

 

内容

白川博士の発言は,科学者としての枠をこえた魅力と希望を私たちに与えてくれる.ストックホルムでのノーベル化学賞受賞記念講演と,既発表の文章をまとめて1冊として刊行.彼の発見した導電性ポリマーとは何か,その発見にいたる経緯はもちろん,学問や自然への姿勢,研究体制のありかたなどが縦横に語られる.

対象

すべての人

 

評価・解説

ノーベル化学賞受賞者、白川英樹博士の自伝です。

セレンディピティという単語が一般に広まるきっかけともなった彼の受賞・大発見は、いかにして生まれたのか? 実際の学術的内容に触れつつも、一般人にもわかりやすい平易な文章で書かれているため、読みやすいです。控えめながらも芯のある研究哲学が記された本書からは、科学者の枠を超えた氏の人間的魅力があふれています。

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4022597704″ locale=”JP” title=”私の歩んだ道―ノーベル化学賞の発想 (朝日選書 (670))”][amazonjs asin=”475980899X” locale=”JP” title=”白川英樹博士と導電性高分子”][amazonjs asin=”482224539X” locale=”JP” title=”ブレークスルーの科学 ノーベル賞学者・白川英樹博士の場合”]

 

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 実験室の笑える?笑えない!事故実例集
  2. Letters to a Young Chemist
  3. Comprehensive Organic Transforma…
  4. 有機スペクトル解析ワークブック
  5. 有機反応の立体選択性―その考え方と手法
  6. 有機合成のナビゲーター
  7. 化学で「透明人間」になれますか? 人類の夢をかなえる最新研究15…
  8. 化学のブレークスルー【有機化学編】

注目情報

ピックアップ記事

  1. 触媒的不斉交差ピナコールカップリングの開発
  2. 2022年度 第22回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内
  3. アルカロイドの大量生産
  4. COX2阻害薬 リウマチ鎮痛薬に副作用
  5. ガレン・スタッキー Galen D. Stucky
  6. 創薬化学における「フッ素のダークサイド」
  7. ヘルベルト・ワルトマン Herbert Waldmann
  8. シュプリンガー・ジャパン:生化学会書籍展示ケムステ特典!
  9. 毒を持ったタコにご注意を
  10. ワインレブアミドを用いたトリフルオロメチルケトン類の合成

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2008年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

2024年ノーベル化学賞は、「タンパク質の計算による設計・構造予測」へ

2024年10月9日、スウェーデン王立科学アカデミーは、2024年のノーベル化学賞を発表しました。今…

デミス・ハサビス Demis Hassabis

デミス・ハサビス(Demis Hassabis 1976年7月27日 北ロンドン生まれ) はイギリス…

【書籍】化学における情報・AIの活用: 解析と合成を駆動する情報科学(CSJカレントレビュー: 50)

概要これまで化学は,解析と合成を両輪とし理論・実験を行き来しつつ発展し,さまざまな物質を提供…

有機合成化学協会誌2024年10月号:炭素-水素結合変換反応・脱芳香族的官能基化・ピクロトキサン型セスキテルペン・近赤外光反応制御・Benzimidazoline

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年10月号がオンライン公開されています。…

レジオネラ菌のはなし ~水回りにはご注意を~

Tshozoです。筆者が所属する組織の敷地に大きめの室外冷却器がありほぼ毎日かなりの音を立て…

Pdナノ粒子触媒による1,3-ジエン化合物の酸化的アミノ化反応の開発

第629回のスポットライトリサーチは、関西大学大学院 理工学研究科(触媒有機化学研究室)博士課程後期…

第4回鈴木章賞授賞式&第8回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ

計算科学,情報科学,実験科学の3分野融合による新たな化学反応開発に興味のある方はぜひご参加ください!…

光と励起子が混ざった準粒子 ”励起子ポラリトン”

励起子とは半導体を励起すると、電子が価電子帯から伝導帯に移動する。価電子帯には電子が抜けた後の欠…

三員環内外に三連続不斉中心を構築 –NHCによる亜鉛エノール化ホモエノラートの精密制御–

第 628 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院薬学研究科 分子薬科学専…

丸岡 啓二 Keiji Maruoka

丸岡啓二 (まるおか けいじ)は日本の有機化学者である。京都大学大学院薬学研究科 特任教授。専門は有…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP