[スポンサーリンク]


2005年 6月 02日

  1. 大日本インキ、中国・上海に全額出資の物流会社

    大日本インキ化学工業は中国全土に自前の物流網をつくる。上海市に中国内の物流や輸出入業務を手がける物流子会社を全額出資で設立した。合成樹脂の新工場稼働などで、物流量が増える見通し。日本の製造業が中国全土に自前の物流網を持つのは異例で新会社を通…

  2. 緑茶成分テアニンに抗ストレス作用、太陽化学、名大が確認

    太陽化学は名古屋大大学院の大平英樹助教授と共同で、緑茶に多く含まれるアミノ酸のL―テアニンに抗ス…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. サンケイ化学、フェロモン剤を自社生産
  2. 研究テーマ変更奮闘記 – PhD留学(前編)
  3. 「糖鎖レセプターに着目したインフルエンザウイルスの進化の解明」ースクリプス研究所Paulson研より
  4. 日本プロセス化学会2018ウインターシンポジウム
  5. なれない人たちの言い訳(?)-研究者版-
  6. 「関東化学」ってどんな会社?
  7. 2005年8月分の気になる化学関連ニュース投票結果

注目情報

最新記事

中国へ行ってきました 西安・上海・北京編①

2015年(もう8年前ですね)、中国に講演旅行に行った際に記事を書きました(実は途中で断念し最後まで…

アゾ重合開始剤の特徴と選び方

ラジカル重合はビニルモノマーなどの重合に用いられる方法で、開始反応、成長反応、停止反応を素反応とする…

先端事例から深掘りする、マテリアルズ・インフォマティクスと計算科学の融合

開催日:2023/12/20 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

最新の電子顕微鏡法によりポリエチレン分子鎖の向きを可視化することに成功

第583回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 工学研究科 応用化学専攻 陣内研究室の狩野見 …

\脱炭素・サーキュラーエコノミーの実現/  マイクロ波を用いたケミカルリサイクル・金属製錬プロセスのご紹介

※本セミナーは、技術者および事業担当者向けです。脱炭素化と省エネに貢献するモノづくり技術の一つと…

PAGE TOP